シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


エイズについて知ろう

   〜エイズの薬は愛〜

森竹高裕


 エイズについての授業をおこなった。エイズについて正しい理解を持つと共に、エイズ患者への偏見を持たない、というのが主なねらいである。
 まず最初に黒板に、AIDSと書き

AIDSは、何と読むでしょう。エイズについて何か知っていることがあったら教えてください。

と尋ねた。AIDSの読み方は、エイズと読むことを教えた。子どもたちから出てきたエイズに知っていることは、次のような内容だった。
 ・病気      ・一度かかると治らない
 ・人に移る    ・ウィルス    ・死んでしまう
 ・寿命が縮む   ・薬がない    ・同じ病気に二度なる。
 
いくつか出てきたところで、教師がごく簡単にエイズについての説明をした。なお説明にあたっては、保健室にある「エイズについての説明ボード」を使用した。(エイズ教材「エイズってなーに?」日本学校保健会)

エイズとは、白血球がダメになってしまう病気です。白血球とは、ヒトの体をばい菌やウィルスから守る働きをします。このエイズウィルスは、ヒトを守る白血球をやっつけてしまうのです。だからエイズになった人は、風邪を引いたりすると体を治せずに死んでしまうのです。このエイズは人から人へと移っていきます。

このように説明したあとに、感染者に対してどんな考えを持っているか尋ねた。

今から10の質問をします。○×で答え、いくつの○があったか教えてください。

感染者に対してどんな考えを持っていますか?
現在あなたは感染者に対してどんな気持ちを持っていますか。次の中から選んで○をつけてください。(○はいくつでもかまいません)

(1) 感染者と一緒に入浴した。
(2) 感染者とわかれば、それとなく会わないようにする。
(3) 感染者も他の人もわけへだてなく学習したり遊んだりする。
(4) 感染者とわかれば、何かと元気づけたり、励ましたりする。
(5) 感染者が自分の体にふれたときは、すぐにそこを洗う。
(6) 感染者とは、顔を近づけて話さないようにする。
(7) 感染者とは、友だちになることはできない。
(8) 感染者と会ってみなければわからない。
(9) 感染者とわかれば、他の人にも感染者であることを知らせる。
(10)感染者とわかっても、そのことをほかの人に知らせる必要はない。

 「みんなで生きるために −エイズ教育参考資料−  財団法人日本学校保健会」より

○の数を聞いてみると、5〜6個の○をつけた子が最も多かった。最も少ないのは1こだった。どこに○をつけたか尋ねてみると、
 ・(3)の一緒に遊ぶです。区別なく一緒に遊べばいいと思う。
 
ほかの子たちはどうかと聞いてみると、本音に近いことが出てきた。

どうして一緒に遊ぶに○をつけなかったのですか

 ・移ったら怖い    ・移ると困る
 ・かわいそうだと思うけど近づけない。
 
エイズが移ることを怖がっているようである。そこでまた10の質問をした。

エイズを正しく理解していますか
エイズウィルスが体の中にいるヒトを感染者と言います。次の場合移らないと思うものには○、移ると思うものには×をつけてください。

(1) 感染者と一緒に入浴した。
(2) 感染者と一緒に食事をして、同じ皿のものを食べた。
(3) 感染者の学用品を借りて使用した。
(4) 感染者とプールで一緒に泳いだ
(5) 感染者と一緒に手をつないで、フォークダンスを踊った。
(6) トイレのとき、感染者の使用した洋式トイレの便座に腰かけた
(7) 感染者が自分の前で咳やくしゃみをした。
(8) 感染者を刺した蚊にさされた。
(9) 感染者の飼い猫にひっかかれて出血した。
(10)感染者が使ったコップで水を飲んだ。

 「みんなで生きるために−エイズ教育参考資料−」  財団法人日本学校保健会より

結果を聞くと最も少ないのは1個だった。子どもたちの予想で最も多かったのは、5〜6個であった。「正解はこの中には1つもありません」と告げると「えー」とびっくりしていた。「じゃあどんなとき移るの?」と興味を持ってきたので、どんなときにエイズに移るかを説明した。(説明ボード使用)

ここに書いてあるような日常生活でエイズが移ることはありません。エイズの菌は大変弱いのです。エイズが移るのは次の3つです。
 (1) 母子感染 (2) 麻薬の注射針による感染 (3) 性液による感染、簡単に言うとセックスです。

さて、このように日常生活でエイズが移らないことを確認したあとに

もしみんなのクラスにエイズ感染をしている子が来たら、どうしますか

 ・ふつうの生活をすればいい ・一緒に遊んでも大丈夫
 ・かわいそう        ・移らないなら平気
 
 このエイズのことが詳しくわかる前に苦労した子がいます。いじめられたり、街中で反対されて学校には入れないことがあったのです。とビデオを視聴した。「ジョナサンくんと一緒に」(東京書籍)ビデオには、ジョナサンくんがクラスの友だちと一緒にふつうの生活をしている様子が映し出されていた。

先ほどエイズには薬がないと言いましたが、実は1つだけ薬があるのです。それはみんな誰もが持っている薬なのです。エイズの薬は(  )と言われています。 

しばらく考えていたが、やがて次のようなつぶやきが聞かれた。
 ・心    ・やさしさ・
「どんな心ですか」とたずねると、次の答えが返ってきた。

エイズの感染者にとって一番よく効く薬は愛です。みんなと一緒にすること、わけへだてなく付き合うこと、特別扱いをしないこと、これが何よりも感染者を勇気づけ元気にさせるのです。エイズの薬は愛なんですね。

このように話をして、授業をまとめた。

前にもどる シリウスtop