シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


自分を語って心に届ける

 

森竹高裕



 N先生から「目の健康」について保健指導をしていただきました。子どもたちは、よく話を聞き、お話に対する反応もよかったです。授業後にお礼を述べると「子どもたちにとっても助けられて…」「担任の先生たちだったら、もっとうまく(授業を)組み立てられるのでしょうけれど…」という謙虚なお言葉。授業がうまくいかないのは、子どもや気候のせい、うまくいったら自分の実力、をモットーとしている森竹としては「いえいえ、そんなことはありません」と言うのがやっとでした。


 何で子どもがあんなに話を聞いたんだろう? つまるところN先生が言いたいことは「テレビを離れて見なさい」「ゲームばっかりしているな」「姿勢をよくして読み書きしなさい」です。これならもう言われ続けて百万遍。子どもたちは、来る日も来る日も小言を言われ続けているはずです。


 N先生の授業を振り返ってみると、定番のお話をどう聞かせるかの工夫がちりばめられていました。
・子どもが一番見たいものは、すぐに見せずに最後に見せる(グラフ)
・同じミットに収まるにしても、アプローチが違う変化球を投げる。
(アフリカの人の視力、ネコの視力、狼に育てられた少女)
・自分自身を語る(小学生からコンタクト、それにまつわる失敗談)
・動作をさせて確認させる(目と机の距離のとり方)

 授業後の感想を読むと、N先生の小学生時代のことを書いた子が何人もいました。よほど心に残ったようです。自分を語ると、子どもの心にしっかり届くということが今回わかりました。



前にもどる シリウスtop