シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


宇宙教育の会合に参加して

 

森竹高裕



先日、宇宙の会合にいって、はやぶさプロジェクトに取り組んできた先生のお話を聞きました。
先生は、映画「はやぶさ」でもモデルとなった方です。
映画との違いや現場の様子などについて楽しくお話しして下さいました。
小学校5年生の時期がすごく大切という話が心に残りました。

・幼い共感と感動が未来をつくる。
 子どもが一番変わる時期の平均は小学校5年生。
 ○○になりたい、という将来への展望を持つとき
 人生で最も大切なこの時期を大切にしてほしい。
 子どもの心に火を点けてほしい。

・はやぶさは「世界初」を7〜8つやる実験機だった。世界初はみなアメリカ
 帰還までは考えていなかった。どれだけやれるかやってみよう、という感じ

・危機のときに諦めなかったのは、みんな「大好き」だったから。
 大好きなことへのこだわりは強い。理屈じゃなく何とかしたい。
 やっている仕事を好きにさせれば、あきらめるなと言わなくてもこだわる。

・国中先生のしこんだ発光ダイオードのおかげで「奇跡のマジック」は起きた。
 でもこれは本来ルール違反。川口先生も国中先生も歯切れが悪い。
 ミッション達成のために自らの信念を通した。

・はやぶさの部品を、下町の町工場でたくさん作っている。日本の技術はすごい。

前にもどる シリウスtop