シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
サイエンスアドベンチャーの下見で水族館と動物園に出かけました。進化の系統を学ぶ3回シリーズのプログラムです。進化の視点で生き物を見ていると、とっても面白い。クラゲをひっくり返して、岩につけるとイソギンチャクやサンゴになりそうです。(腔腸動物)
タコとクラゲとサメだと、どれが一番ヒトに近いのか考えてみたり、サメの胸びれ・腹びれが、サンショウウオの手・足になったのかな、と感じたりしました。
日本平動物園は、行くたびにどんどん変わっています。行動展示のおかげで、ワニがとってもかわいいことを発見。ボーッとしている様子はカピカラ顔負けでした。ワニは動かなくてもいい方向に進化してきた(変温動物、少量のエサでよい)ので、ボーッとしていていればいいそうな。その姿が、何ともユーモラスで、ワニってこんなかわいいんだ、と思いました。
そんな生き物と生き物のつながり(進化)を子どもたちと見つけたいなと思っています。