シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


名医の条件 

ケガをして思ったこと 

森竹高裕



町内のどぶ掃除で側溝の蓋をはさんでしまったため指の骨を骨折してしまいました。骨折は初めてだったので、少しばかりの不安もあり、評判のよい医者を聞いて診てもらいました。お医者さんはレントゲンの写真を見せながら

「今すごく痛いでしょう。3日くらいで腫れが引いてきますよ。ここに筋があるでしょう。これが折れているところです。複雑な折れ方ではありませんから、包帯がとれるまでが3週間。キーボードを打つ痛みが取れるのが1ヶ月くらいですよ。これなら大丈夫。きれいにくっつきますよ。傷病名は、左第4指未節骨骨折といいます。」

レントゲン写真もプリントアウトして、くださいました。また、どんな状況で怪我をしたのかもよく聞いてくれ
「そうなんだよね。指先に強い力がぎゅっとかかりつぶされるように折れたんです。腫れがひどくて、指輪で血流が流れなくなった場合は指が壊死してくるので、指輪を切ります。」

と補足説明をしてくれました。治療が終わるころには、やはり評判のお医者さんだけのことはあるなと、先生をすっかり信頼していました。どうしてこのお医者さんが信頼できたのかを考えてみたのですが、いくつ以下の条件がありそうです。それは
 ・「今すごく痛いでしょう」と最初に言ってくれた。
 ・レントゲン写真を見せながら、わかるように説明してくれた。
 ・今後の見通しを、数字を入れて説明してくれた。
 ・治療の方法について、どうしたいか選択させてくれた。
 ・言いにくいことも、曖昧にせずはっきりと言ってくれた。

評判の先生なので、患者さんが多く、何人も同時に見ています。しかし通りがかる際、ちらっとこちらを見て看護師さんが包帯を巻いている様子を観察していました。

こうして考えてみると教師も医者と共通する部分がたくさんありそうです。教師にとって、患者さんにあたるのは子どもです。果たしてこれだけの対応をしているだろうか? と自分を振り返らされました。評判のよいお医者さんの対応は次のように置き換えられそうです。

 ・「今、辛い(困っている・不安)でしょう」と最初に言っているか?
 ・具体物を使いながら、易しく丁寧に説明しているか?
 ・今後の見通しを、数字を使って説明しているか?
 ・学習の方法を複数提示し、どうしたいか選択させているか?
 ・保護者に対して、子どもの摘んでいきたい悪い芽をはっきりと言っているか?
 ・たとえ何人いようとも「気にかけてもらえている」と思わせているか?

自分はどれだけ、子どもの「今、痛いんだ」という気持ちを理解して語りかけているかなぁ、と思いました。


前にもどる シリウスtop