シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


火事のとき 耳の聞こえない人は 助かるだろうか?

 

森竹高裕


 体験活動を取り入れながら、耳の聞こえない人たちへの理解を深める授業を行った。

 「聾唖者」この字は、なんと読むと思いますか?  

 ふだん見かけない字だけに、子供たちは当てずっぽうの読み方をする。たく
さんの読み方が出された後に、この字の読み方と意味を説明した。

これは「ろうあしゃ」と読みます。「聾」とは耳が聞こえな いということ、聾の中に「耳」があるね。「唖」とはしゃべれ ないということです。唖の字の中に「口」がありますね。 つまり「聾唖者」とは、耳が聞こえなかったり、お話ができない人のことです。

 

これは、本当にあった話です。同じ寮の中に、目の見えない人と耳の聞こえない人が一緒に住んでいました。ある夜、その寮が火事になったのです。助かったのは、目が不自由な人たちと耳の不自由な人たちのどちらだったでしょうか?

<目の不自由な人たち>
    ・目が聞こえなくても、耳が聞こえたから逃げられた。
    ・目が見えないことに慣れているから、夜でも平気。
 
<耳の不自由な人たち>
    ・目が見えるから、火のない方へ進んでいけば助かる。
    ・目が見えないと、逃げるのにその分遅れる
 
 意見が見事に半々に割れた。耳の聞こえないこと、目の見えないことのよし
あしについて真剣に考えていた。特に災害時であるだけに、事は重大である。

実際には、目の不自由な人たちが全員が助かり、耳の不自由な人たちは残念ながら全員が逃げ遅れてしまいました。建物の中は、煙が立ちこめて何も見えなくなってしまったので す。目の不自由な人たちは外から「おーい、こっちだ」という声の方に進んでいけたため助かったのですが、耳の不自由な人たちは、どちらに逃げたらわからなくなってしまったため、逃げ遅れてしまったのです。

 「あーっ、そうかあ」という声にまじって、大きなため息が漏れた。

みんさんは、いつ日本語を覚えましたか? 

    ・いつの間にか、わかんないよ
    ・赤ちゃんの頃

みなさんは小さな頃に、お父さんやお母さんが話すのを聞いて自然に言葉を覚えました。特別に勉強しなくても、耳から話が入ってきたのをまねして覚えたからです。でも、耳が聞こえないとまねして覚えることができませんよね。聾の人のいちばん困るのは、言葉を覚えれないことなんです。

 

耳の不自由な人はお話や音を聞くことができませんね。みんなが耳を塞いで生活するのと同じだね。少し耳を塞いでごらん。

  子どもたちは話の終わる前には、両手で耳を塞ぎ隣の子と何やら話を始めた。いつもより大きな声で話さなくてはいけないので、ワイワイととたんににぎやかになった。

耳を塞いでも、みんなは音が聞こえますね。聾の人の中には、音が全く聞こえない人もいるのです。では、聾の人たちはどのようにお話をするのでしょう。

    ・手でいろいろとやるやつ (手話のこと)
    ・機械を耳につけているよ (補聴器のこと)

聾の人が話をするには、大きく次の3つの方法があります。 │
      1.手話 
      2.補聴器
      3.読話(読唇)
1.手話 は世界共通の言葉ではありません。日本語の手話、アメリカの手話などのように、国によって表す意味が違うのです。手話にも外国語があるのですね。
2.補聴器 は、機械で大きくして音を聞いています。聾の人ばかりではありません。お年寄りの中にも補聴器を使っている人を見たことがあるでしょう。
3.読話(読唇)は、話している人の口の形で何と言っているかを読みとる方法です。

 3つの方法を簡単に説明した後、読話(読唇)について体験することにした。

今から先生が、声を出さずに何か話をします。何と言っているのかをあてて下さい。

  読話の中には、間違えやすい単語がいくつかある。例えば

たばこ(煙草)  おべんとう(お弁当)   ひとがら(人柄)
たまご (卵)   おべんきょう(お勉強) しおから(塩辛)
おべんじょ(お便所) 

これらの単語を組み合わせて文を作ると、次のようなへんてこな文ができる。
    
・ 私は、お弁当を持ってきました。
 → 私は、お便所を持ってきました。
・ お弁当で、卵を食べる。
 → お便所で、タバコを食べる。
・ みなさん、よい人柄になって下さい。  
 → みなさん、よい塩辛になって下さい。
 
 どれもが、傑作で大笑いの連続だった。子どもたちも隣の子と読話の問題を出し合っていた。しかし、最後に
「読話をしてもこんなにわかりづらいんだね。大変だなあ。」というつぶやきが聞かれた。

前にもどる シリウスtop