シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


北京オリンピック

感 謝

森竹高裕


 北京オリンピックを題材に授業をした。競技後に何人もの選手がまっさきに感謝の言葉を述べていた。どうしてなのか不思議に思い、子どもたちと考えてみることにした。まず1枚1枚、選手の写真を見せた。

この人を知っていますか?何の競技に出た人ですか。 

 見せたのは、水泳の北島康介選手、柔道の上野雅恵選手、卓球の福原愛選手、マラソンの佐藤敦之選手である。

この4人に共通していることがあります。何が共通しているのでしょう。 

 ・オリンピックの選手 ・アテネ(前回大会)にもいった
 ・努力をした ・全力を出しきった

「みんなある言葉を言いました」のヒントで
 ・ありがとうといった。
 ・感謝した。
「そう感謝なのです」
それぞれの選手の言葉を一部だけ読んだ。

□北島康介選手(水泳・金メダル)
 優勝できて感謝しています。もう1回この場所に戻って来られるとは思っていなかった。自分一人では来られなかったので、この喜びをみなさんと分かち合いて嬉しい。

□上野雅恵選手(柔道・金メダル)
 いろいろな人に支えてもらって、ここまで来られたと思う。支えてくれた人たちの金メダルです。

□福原愛選手(卓球・第4位)
 納得いくプレーができた。アテネ五輪はラッキーだったけれど、北京は狙って出られたので満足。悔いは残っていない、家族や監督さんにありがとういを言いたい。そして報道陣に「ありがとうございました」。愛ちゃんスマイルで締めくくった。

□佐藤敦之選手(マラソン・76位最下位)
 陸上男子マラソンのゴール後に、観客席に向かって一礼する。佐藤敦之。76位だった。

どうして感謝の言葉が先に出たのでしょう。

 ・みんな応援してくれたから、勇気をもらった。そのおかげだから。
 ・自分のためにいろんな人が応援に来てくれたから。
 ・自分のために、みんなが応援してくれたから。私もバスケの時にそうだから。
 ・応援してもらうと元気が出るから。
 ・一人で勝つわけではないから。

 このような考えが出された。そこで、さらに佐藤選手にスポットを当ててみた。

最下位の佐藤選手は、どうして途中で棄権をしなかったのだろう。やめてもいいのに。

 ・みんなが応援してくれたからやめてはいけないと思ったと思う。
 ・応援をした人たちのために棄権をしなかったと思う。
 ・メダルは取れないけれど、応援してくれたから走れた。
 ・ビリも日本の代表として出られて嬉しかったから。

 この後、スポーツ少年団の時の話をしてくれた子が何人もいて、子どもたちはぐっと身近にその話を聞いていた。

「自分が頑張ったから」という言葉ではなく、まず感謝の言葉がどの選手からも出る。金メダルだろと4位であろうと最下位であろうと…。人は一人ではなく、支え合って感謝しあって、生きていくことが夢を実現する道なのである。その後、授業の感想を書いた。

・誰かが応援してくれるだけでこんなにも人の気持ちが変われるから応援はすごいと思いました。頑張った後は、やっぱり感謝だなと思った。
・みんなに応援されているから、がんばれたのだと思う。
・こんな授業は初めてでおもしろかった。
・みんな家族やいろいろな人に支えられていたんだなと思いました。




前にもどる シリウスtop