シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
教室にアフリカの飢餓を訴えた本(「食べ物がほしい」)がある。この本に興味を持って話題にしていた子がいたので、授業で扱うことにした。ORT(経口補水液)を紹介しながら、飢餓について考えた。ORTとは、開発途上国で苦しんでいる子どもたちを救う魔法の水である。
まず、自作のORTをコップに入れて配った。
ORTの作り方:水1リットルに対して、砂糖40gと塩3.5gを溶かす
口にするものを配る前には、最初にどんな飲み物かをはっきり説明した方が、安心して飲めるようである。一口飲むと子どもたちはすぐに反応を示した。「まずい」「砂糖が入っている」「塩の味もする」「冷たい」など反応は様々である。ここはあっさりORTという飲み物であることをつげ、次に移った。
・食欲がない人 ・スポーツをした人
・栄養がない人 ・汗をかいた人
・食べ物がない人 ・二日酔いの人
こんな意見が出尽くしたあと、「開発途上国の子どもたちに必要なのです」と正解を告げた。開発途上国の意味がわからない子がいたので、まだ発展途上の国で、アフリカ(アジア)の国の子どもであることを告げた。「このORT1リットルを作るのに、いくらくらいかかると思いますか?」と予想させた。1000円以上を予想した子がほとんどだったが、10円でできることを教えると、その安さに驚いていた。
・知ってる、知ってる
・オレ達の神様だ。
どういう意味で神様なのかはよくわからないが、よく話題にしているので、この本はすぐにわかった。しかし内容についてまでは、詳しく知らないようである。この本に出てくる写真の人々が、開発途上の国であることを付け加えた。
・食べ物がないから ・塩分を取れないから
・熱くて汗ばかりかくから ・食べ物を食べれないから
・野菜が作れないから。 ・お金がないから食べ物を買えない
このような理由が次々と出てきた。このORTを飲むと、失われた水分を補給でき、体力を回復させることができることを知らせた。 次に、幼い子どもの死について尋ねた。
< 0〜100 >1人 < 101〜1000 >9人 < 1001〜1万 >6人
< 1万〜10万人 >6人 < 10万〜100万 >1人 < 100万人以上 >1人
「正解は…」と正しい答えを黒板に書いていくと、その人数の多さに唖然としていた。何と年間1400万人もの子どもが亡くなっているのである。1分あたり約26人である。「授業が始まって約20分たちましたから、今の時間だけで520人の子どもが亡くなったことになりますね。ほぼ広幡小の子どもと同じ人数です。」というと、目をパチパチしていた。信じられないと言った表情である。
・食べ物、栄養がない21人 ・事故(犯罪)3人
・病気(癌、インフルエンザ)4人 ・伝染病3人
・毒2人 ・戦争1人 ・自殺0人
この中には正解がありません、とヒントを出しながら、下痢で亡くなる子どもが最も多いことを告げた。下痢で年間400万人もの子どもが亡くなるのである。ORTは、1リットル10円なのになぜ途上国の人は手に入れることができないのだろう。
子どもたちはぐっと考え込んだ。
・貧しくてORTを買うお金がない
・売っているお店がない
・水の中に変なものが入っている。
・水がない
どれも正解である。もともと飲んでも良い安全な水がないのである。日本では水道の蛇口をひねれば、きれいな水がいつでも出てくる。しかし水道のないところでは、川や池の水を利用している。その川や水に下痢を起こす雑菌が多く入っているので、すぐにORTを作ることができないのである。