シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
育てて解体して食べる
〜人は命をいただいて生きている〜
森竹高裕
以前、秋田県のある小学校でヒヨコを育てて解体して食べる授業が計画された。食べる行為は他の命を奪うことである。私たちの命は多くの命の犠牲の上に支えられている。この授業は命の尊さを学ぶことが目的で事前に保護者にも説明会が開かれた。しかし前日になって「娘が嫌がっているのでやめてほしい」という匿名の抗議によりこの授業は中止になった。
新聞記事をもとに、このことについて考えてみた。新聞を読みさせてから
あなたはこの授業についてどう思いますか。
〈賛成〉1人
- 昔はごく普通に食べていたし、★マークの意見のように最初から食べるために飼ったニワトリだから。
〈反対〉5人
- 人は殺して食べなければいけないけど、生きるため同じ生き物が殺されてカレーの中身になっても嬉しくない。
- ニワトリがかわいそうだし、生徒の目の前で殺されたら見てる方も嫌な気分になりそう。
- ぼくは命の勉強だから、頑張って育てたのにかわいそう。スーパーの肉は食べる肉だけると、これは育てたやつだからかわいそう。
〈中間〉10人
- 人間はそういうふうにニワトリとか食べていかないと生きていけないけれど、命があるから食べるのはかわいそう。メスだけ残して卵とか食べればいいと思う。
- メスを残して卵を生ませて卵を食べればいいと思う。卵は最初黄身で、生きていないようだから。
- せっかく育てたのに殺すのはよくないけれど、生きるためには食べなくてはいけない。
それぞれの立場の考えが出された。そこでこの同じ問題を中学生も考えていることを紹介し、中学生の意見を〈反対〉→〈賛成〉の順に読み聞かせた。
中学生はどのように考えたのか、中学生の意見を聞こう。
両方の意見を読み聞かせたあと
中学生の考えを聞いてあなたはどう思いますか。
〈反対〉か〈賛成〉かのどちらかに立場を決めることにしたのであったが、ずいぶん迷っていた。考えをなかなか決められない子もいた。
〈反対〉7人
- スーパーで魚を殺すところを目の前で見たんだけれど、やっぱり殺すの見たら自然と涙が出てきたから反対。
- 家の近くで牛を飼っている人がいて、その牛が連れていかれるときその家のおばさんが泣いていたから。
- 鳥肉はマーケットでも売っているんだから、わざわざ殺して育てて食べるなくてもいい。自然に死んでしまうまで育てていけばそれでも命のことがよくわかる。
〈賛成〉9人
- 私は中学生の文はすごいなあと思ったんだけれど、具体的で命のことを真剣に書いていった。命の大切さを知れば残すことはしないと思う。
- 確かにそうだけれど、野菜や鳥や魚や牛やブタは全部食べ物でかわいそうと言っていたら食べるものが全部なくなって、みんな死んじゃう。
- スーパーにもいっぱい並んでいる。賛成なんだけれど犬をずっと飼ってきた人なら分かると思うけれど、犬が家族みたいなもので遊んだりかわいがったり心配したりして、家族だから、よくもそれと同じで家族だからかわいそうすぎる。
とても複雑な子どもの気持ちがよく表れている。結局〈反対〉7人〈賛成〉9人と逆転した。私自身は〈反対〉であることも話した。情が移ってしまうヒヨコを自分には解体できそうもない。
授業の感想を書きましょう。
- 私はこの授業がすごくむずかしい選択だった。だって食べなきゃ死んじゃうし、でもかわいそう。自分が育てたトリとかが食べるのはすごく残酷だと思いました。命を簡単にとるなるのはいけないことだと思いました。でもやっぱり食べなければ私たちも死んでしまう。そしてその命をとることがすごく苦しんだなと思いました。
- 私は生き物を普通に食べてて生き物のことがよく知らなかったけれど、この授業をやって生き物が生きているのに殺して私たちが食べることが、牛や鳥や魚や鳥や豚とかに悪い気がしました。私も飼っていたウサギのことを思い出しました。この授業をやって生き物のことが分かったように感じた。
◆資料 朝日新聞 2001年11月13日
〜「食と命」の授業 小5が鶏を育てて・・・〜
前にもどる シリウスtop