シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


猫がわらった

 〜正直・明朗〜 

森竹高裕


猫が笑ったという話を学習した。一つだけ間違えた算数のテストを○に直そうとするとだが、その様子を猫が見ていった。(なあに、猫になんかわかるもんか)と最初に思うのだが、主人後の一ちゃんには、猫が笑ったように見えて、イヤな気持ちだったという話である。
 
話を一通り読んだところで、吹き出しに一ちゃんの気持ちを書かせた。

一ちゃんは、テストを見て何と言っているでしょう。

 ・あっ、間違っちゃった ・三角が付いていると
 ・あぁ、イヤだなぁ   ・間違えていなけれ100点だったのに
 ・見せたくないよう   ・もう少しで100点だったのに
 
つぎに、○を直そうとしている一ちゃんをじっと見ているたまに向かって、一ちゃんは何と言ったか吹き出しに書かせた。

一ちゃんは、たまに向かってなんといっているでしょう。吹き出しの中に書いてみましょう。 

 ・なあに、猫にわかるもんか  ・あっち言って
 ・なにか用かい?       ・みられちゃう
 ・こっちを見るな
 
このように、猫のたまを疎ましく感じていることが出てきた。きっと子どもたちにも、大なり小なり似た経験があるのだろう。
 
ここで猫が笑ったという言葉に注目した。本当に猫が笑うということがあるのだろうか。H香は「ごはんをあげるときに猫が笑ったことあるよ」と発表したが、他の子は「そんなことがない」と言う。そこで

猫が笑うことがありますか。黙って直せばわからないのだから、その方が得なのではないですか? 

< 得 > 2人
 ・(直してしまえば)お母さんに怒られない
 ・どうせわからない
 
< 得ではない > 24人
 ・まるの付け方が先生と違うから
 ・(直したこと)黙っていた方が叱られる
 ・(直した三角のところが)薄く見えるともっと怒られる
 ・(直したところが)薄く見えるとよけい怒られる。
   それに前、弟のことで…、と話が続く。
 
M実の発言をきっかけに、話は自分の体験のことへと変わっていった。道徳の授業の証拠は、生活経験だと考えている。自分は前に○○したら、○○だった、だから〜だと思う、のように自分の経験を話してほしいものだと願っている。実にいろいろな経験が出された。
 
 ・おもちゃを壊して、他の兄弟のせいにした
 ・お父さんのヘソクリを見つけて使ってしまった
 ・友達が壊した家の道具を自分のせいにされたなどなど。
 
中には「えー?」という声があがるものまであった。どの発言も、嘘をついたことが見つかって余計に怒られたという話であった。

タマは一ちゃんに何と言っていると思いますか

たまのお面をつけて力をすることにした。お面をつければもう猫に大変身である。
 ・悪いだ悪いだ
 ・ずるいよう
 
ワイワイと劇をしたあとで

一ちゃんは、たまが何と思っていると感じたでしょうか


 ・何で直しているのかな。直すと怒られるのにな。正直に言えばいいのにな。
 ・お母さんに言っちゃおう。悪いだ。
 ・イヤな気持ちになって算数のテスト直しただめだよ。

前にもどる シリウスtop