シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


友達同士みんな仲よく

 〜仲間はずれを考える〜 

森竹高裕


2年生が始まって二カ月と少しだった。新しい友達に慣れてきた分、トラブルも起こるようになった。小さなトラブルを一つ一つ乗り越えることで、人との付き合い方を学んでいくわけであるから、これも成長の一過程と見ていいだろう。お互いの気持ちを考えて、わがままばかり言わないで譲り合っていくことが、楽しい生活につながることを願って学習をした。
 
まずは、たくさんの子どもたちが遊んでいる絵を見せて

この子たちはどんなことをしていますか

 ・一輪車
 ・ドッジボール
 ・長なわとび
 ・追いかけっこ

楽しそうだね。みんなは広小でどんな遊びをして遊んでいますか。

 ・一輪車
 ・鉄棒じゃんけん
 ・ケイドロ
 ・サッカー
 
2の2の子どもたちはクラスの遊びが好きなので、最近よくみんなで遊んでいる。

遊んでいて楽しいと思ったり、イヤだなと思ったことはありますか。

< 楽しいと思ったこと >
 ・みんなで遊ぶこと
 ・勝ったり負けたにするところ
 ・シュートが決まるとき
 
< イヤだなと思ったこと >
 ・けられたことがある
 ・1年生の時、滑り台のところで仲間はずれになった
 ・パスが通らない
 
事前アンケートをしたところ、以前に仲間はずれをしたり、されたことがあるようである。そこで、仲間はずれのことについて考えてみることにした。

仲間はずれにされた子の気持ちを考えてみよう

吹き出しに、どんなことを言っているのかを想像して書かせた。絵を見るといろいろ言葉が思い浮かぶようである。
 
< いじめっこ >
 ・アンタなんか入れないわよ
 ・悔しいなら帰れ
 ・そうだ、そうだ(と、一緒にはやし立てる)
 
< 仲間はずれにされている子 >
 ・何で仲間はずれにするの?
 ・何で、そんなこと言う?
 
こうして発表をしたあとに、お面をつけてロールプレイをした。男の子が張り切って劇をした。

前にもどる シリウスtop