シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
親友が万引きをしたら
万引きをしたら、親がどう思うのか親の心を考えさせる授業です
森竹高裕
道徳的判断力を鍛えるために次のような授業をおこなった。私たちが生活していく中で、「このときはどうすべきか?」と迷うことがある。どちらも正しいような気がしてなかなか結論が出ない。そんなときどうやって自分の行動を決めたらいいかを考えるトレーニングである。
あなたには親友がいますか?もしいる人は、この親友とこれからもどうしていたいですか?
全員の子どもに < 親友はいる > という答えであった。これからどうしたいかについては、
- 遊びたい
- 話したい
- なかよくしたい
- 遊ぶ計画を一緒に立てたい
次に
その親友が、お店で万引きをしているところを見てしまいました。あなたはどうしますか。
< 一緒に逃げる > <
「やめな」と注意する >
< 一緒に謝ってお金を払う > <
お母さんや警察にいう >
思ってもみたことのない質問に子どもたちは戸惑った。友情をとるか正義をとるかの選択である。4つの選択肢を用意した。子どもたちは、もっとも正統的な答えを選んだ。
< 「やめな」と注意する > 5人(全員)
そこで次のように切り返した。
4つの中で、親友の気持ちを考えたとき、親友がいやな気持ちになるのはどれですか?
このように、今度は逆に親友の側から考えさせた。3つはどれも耳の痛い話である。すると全員の子が
< 一緒に逃げる > に意見を変えてしまった。それで自分はどう思うのか、一人一人に自分の考えを話してもらった。
- 一緒に逃げて「やめな」っていう。イヤな気持ちになると思うから、しばらくそっとしておいて後でまた「やめな」って言えばいいと思う。
- 一番の仲のよい友だちだから叱られたらかわいそう。そってしておいてあげて、誤りにいけばいい。
- きっとあとで後悔するし、素直に言えば許してもらえると思う。
- 逃げたあとふたりで隠れる。そのあと謝りに行けばいい。
どれもよく考えているのがわかる。すぐに結論を出すことはしなかった。それぞれの子どもが自分の結論とその理由をもてたところで授業を終えた。
長期の休み前に読み聞かせたいお話 (松岡悟作)http://homepage2.nifty.com/MATUOKA/
僕は、冬休みに入ってすぐに万引きをしました。友達3人と、R公園に行き、近くの スーパーに行きました。そして、消しゴム2個、鉛筆3本を見つからないようにポケッ トの中に入れました。見つかるかもしれないとドキドキし ました。
A君が、「おまえ、万引きしただろう。」と言いました。僕はどきっとしました。
3学期の始業式の日、 先生に呼ばれました。そして、万引きのことを聞かれました。
その後、先生は家に電話をしました。お母さんに僕が万引きをしたことを言いました。
夕方、先生がうちに来て、お父さんに僕が万引きをしたことを言いました。お父さんは「すみません、すみません。」と何度も謝っていました。
先生が帰ってから、お父さんと万引きをしたスーパーに誤りに行きました。
お父さんに、二、三回、殴られました。お母さんは泣いていました。僕は本当に大馬鹿者です。
前にもどる シリウスtop