シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
対人関係についてあるケースをもとに学習した。言いにくい人へも自信を持って自分の気持ちを伝えられることを学習のめあてとした。
こう問うと、忘れ物をしてしまったときなどいろいろな例があげれた。ワークシートを配って、このケースについて考えた。
1位をつけたものを尋ねると、f→d→aの順であった。fではケンカになること必至である。
・攻撃的 …b、f
・受身的 …a,c
・中間的 …e、d
ここでそれぞれの型の長所と短所についてグループごとに話し合った。
長 所 | 短 所 | |
攻撃的 | ・相手がこれからやらなくなる ・ハッキリ言ってあげられる |
・暴力やケンカになる ・泣かしてしまうかもしれない |
受身的 | ・ケンカにならない ・その場だけはしのげる |
・いじめられそう ・かかえこんでしまう。 |
こうして表にしてみると、それぞれよい点もあるけれど、よくない点もあることがわかった。そこで[中間的]について考えた。
〈e〉
・じっくり話し合いができる。
・かかわっている人たちで直せる。
〈d〉
・1回は待つことができるけれど、後回しになる。
dは、先生を通して自分の気持ちを伝えているが、eは自分の気持ちを直接伝えている。自分の気持ちを直接伝えた方が相手はわかってくれることを教えた。
ワークシートは、「人間関係を豊かにする授業実践プラン50」(小学館) を参考にしました。
■学活「あなた、どう言いますか?」(ソーシャルスキル)
Aくんを苦手な子が多いことがわかったので、自分の気持ちの伝え方を教える。
(1)自分が思っていることをいえない状況を思い出す。
(2)ワークシート(別紙)を読む。
(3)自分だったらどうすると思うか、可能性の高いものから順に番号をつける。
(4)1位をつけたものがどれか挙手させて、全体の傾向を見る。
(5)対応について[攻撃的][受身的][中立的]に分類する。
[攻撃的]b、f
[受身的]a、(c) 見分け方:不快感を相手に伝えているか?
[中立的]e、(d)
(6)どうしてその順位をつけたのかグループで話し合ってみよう。
(7)[攻撃的][受身的]の長所と短所は何だろう。
長 所 短 所
[攻撃的] もうやめるかもしれない ケンカになってしまうかもしれない
[受身的] その場は何も起きず収まる ずっと続くかもしれない
(8)自分の気持ちの伝え方を知ろう。
・ソーシャルスキルについて説明する。