シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


いじめについて考えよう3

いじめられる人にも責任があるか

森竹高裕


 いじめについて考える授業の3回目である。いじめの問題が起きると、必ず「いじめられる方にも原因があったのではないか」「何かきっかけになるようなことをしたから、いじめが発生した」という声が起きる。このことについて考えてみた。

いじめには、どんなものがありますか?

 ・殴る   ・ける  ・取る  ・隠す  ・悪口を言う
 ・ひそひそ話 ・馬鹿にされる  ・仲間はずれ ・無視する

いじめが起きると「いじめられる方にも原因があるのではないか」という話が起こりますが、いじめられる側にも少しは責任があると思いますか。( 少しはある・全くない )

〈少しはある〉33人 〈全くない〉1人 〈わからない〉2人 であった。

〈少しはある〉33人
 ・何もしていないのに、いじめをされることはないと思う。
 ・やられたほうは、何か最初に悪口など言ったりしたかもしれないから。
 ・「やめて」とか言わないからいじめられる。

 このような自分が何かしたから・やめてと言わないことが原因になっているという考えがほとんどであった。これに対し、ある子がただ一人〈全くない〉と考えた

〈全くない〉1人
 ・いじめは何もしていないのに、いきなり悪口を言われたり、殴られた
  りするのがいじめだから、いじめられる側には責任がないと思う。

 そもそも「いじめ」とは何であろう。原因と結果が単純明快な単なるケンカとは違う。もう一度、本校におけるいじめの定義を読み直した。

いじめとは単なるケンカや嫌なことをされたこととは違います。本人がどんなにがんばっても、すぐには変わらないとも言われたり、長い間、いやなことをされたりすることです。また、たくさんの人数に1人や2人がされたり、力の差があって、強い方が弱い方にいやなことをしたときです。さらにひどいやり方をされたときです。そして、いじめを受けたものが心理的・身体的に、苦痛を多大にに感じている場合をさします。

 さて、ここで少年ジャンプ編集部でまとめた「ジャンプいじめリポート1800通心の叫び」(集英社)の中からいつかの投稿を読み聞かせて、この問題を深めていった。(資料に興味がある場合、ご連絡ください)

(1通目)私たちが○さんをいじめる理由。○さんも悪いところがあるから。
 ・Tさんは私のものなのよ、と怒ってくるかもしれないけれど、クラスのみんなで○菌というほどのことはないと思う。
(2通目)なぜいじめるの?
 ・いじめられた人は、何もしていないから、いじめをしていた方が悪い。
 ・なぜいじめたのか、特に理由がなくて、なんとなく虫が好かないだけでしているから。

 2通を読み聞かせることで、考えを変える子が出てきた。また考えを変えるまでにはいかないけれども、迷う子たちも出て「難しい」と言っている。ここで

いじめる人といじめられる人で、決定的な違い(主に気持ちのことで)は何ですか。

と尋ねた。次のような違いを考えた。

  〈いじめる人〉      〈いじめられる人〉
   ・すっきりする      ・傷ついている
   ・楽しい面白い     ・悲しい気持ち
   ・ストレス解消      ・一生心に残る
   ・すぐに忘れる
   ・すごく嫌な気持ち

いじめられる側にも少しは責任があると思いますか。

 ここで4回目の同じ質問をした。子どもたちの考えの移り変わりは、次の通りである。
      〈少しはある〉 〈全くない〉 〈わからない〉
  1回目   33人     1人     2人
  2回目   27      6      13
  3回目    0     19      17
  4回目    0     32       4

授業の感想を教えてください。

 ・このクラスは、絶対にいじめのないクラスにしたい。
 ・いじめる側にも理由はあると思うし。そのときのケンカによって違うと思う。
 ・私はこの授業をやっていじめをされている人も、何か少し悪と思ったけれど、全くないと思った。
 ・僕はいじめられてないけれど、悲しい気持ちが分かりそう。何もしていないのに、嫌なことをされるし、悲しくなってしまう。

前にもどる シリウスtop