シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
「ハインツのくるしみ」という資料を使って授業をおこなった。盗みをすることは許されないことではあるが、それしか母親を助ける方法がないとき、どうしたらいいのか。そんな価値観が対立する場面で、道徳的判断力を問うた。
まず、資料を配って話を読み聞かせた。文中の難しい言葉を説明て
子どもたちの考えをまとめていくと、大きく二つに分かれた。一つは停滞。もう一つは、状況からの脱出である。
< 停滞 >
A:自殺。もう自分は生きていけない。
B:もう一度薬屋に頼む:どうしてもおくさんを助けたいから。
C:アルバイト。自分の力でお金を貯める。
D:友達に頼む。まだお金を借りられるかもしれない。
E:お金を貯める。他のやり方は、全てよくないから。
< 状況からの脱出 >
F:盗む。このままでは奥さんが死んでしまう。
G:薬屋を殺す。ムカついた。
さて、ハインツはこの後どうしたでしょう?と話ながら、薬屋に盗みに入ったことを告げた。「えーっ」とも「あーっ」ともとれる声が、子どもの中から起こった。そこで次の質問をした。
< 賛成 > 10人→17人
・奥さんが死んだら、自分も生きていけない。
・このままほおっておいても、奥さんは死んでしまう。
・奥さんをどうしても助けたいのだから、しょうがない。
・薬屋の儲けたいという心がよくないのだから、盗んでもよい。
< 反対 > 24人→17人
・薬屋だってくすりを作るのにお金がかかっているのだから、高くするのは仕方がない。
・自分で自殺してしまう。
・盗むことはよくない。
20分に渡る話し合いの中で、二度も三度も考えを変えた子がいる。それだけ深く考えたのであろう。ちょうど賛成17、反対17になったところで時間になった。どちらの考えが正しいのか、答えを出すことなく授業を終えた。
◆授業の感想から
< 賛成 > 10人→17人
どうしてもお母さんを助けたいから、しかたない(M.S)
もしかして、自分のお母さんだったら盗むと思う(T.A)
ころされたり逮捕されても、お母さんを助けたい(A.E)
< 反対 > 24人→17人
盗むとハインツも警察に捕まるし、薬屋もまた作らないといけないから (T.M)
奥さんが助かったとしても、自分が警察に捕まえられる(J.O)
奥さんが悲しむ(T.M)