シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
「拾った10円玉」という話を学習した。公園で拾った10円玉、一度は貯金箱の中に入れてしまうが、船が苦しくなったよしおは、考え直して交番へ届けた、という話である。途中まで読んだところで
〈 もらってしまう 〉3人
・お金が増えるからもらえばいい
・儲かるから
・落とした人はわからないし、探してもないからもらえばいい。
〈 交番に届けるべき 〉25人
・もらってしまうと泥棒と同じになってしまう
・交番に持っていって誰が落としたかわからなければもらえるけれど落とした人が出てくるかもしれない
・泥棒になっちゃう
・何か人のお金を抜き取ったみたい
〈 交番に届けるべき 〉派の子たちは、まだまだ言い足りないようである。「では〈 もらってしまう 〉の人たちに、自分の考えを直接行ってきてください」というと、〈 もらってしまう 〉派を取り囲んで、ワーワーと言い迫っていた。
もらってしまうのがよくないということがわかったところで、よしおの気持ちを考えた。
・交番に届けて褒められようかな。どうしようかな。
・一応交番に届けた方がいいかもしれない。10円玉を交番に届けよう
・交番に届けないので、見つかって怒られるから。交番に届ける。
・他の人が悲しむだろうな。落とした人も困っているだろうな。
・本当にいいのかな。
よしお君の胸が苦しくなった気持ちもちゃんととらえているようである。子どもたちにもきっとこんな経験があるのかもしれない。ここまでやったあと話の続きを読んだ。よしお君はやはり10円玉を交番に届けることにした。
10円玉を持っていくとお巡りさんに「えらかったね」と誉めてもらい、お巡りさんは自分のポケットから財布を取り出すと「これはお礼だよ」10円玉をよしお君の手に入らせた。
ここまで読むと「なんだ同じじゃん」という声が聞こえてきた。拾った10円と同じ10円を結局はもらうことになったのである。さてここでもう一度考えることにした。
結局は拾った人と同じ10円を手にしたよしおのジレンマについて考えた。
〈 同じ 〉(返さなくても同じことだった)3人
・どうせ10円をもらったのだから(返したことは)意味がない
・また10円をもらったから
・同じ10円ではないけれど、これで10円もらったから。
〈 違う 〉(返さないといけない)25人
・もし宝石とかだったら警察に捕まる
・一度警察に届けてからもらったんだから泥棒じゃない
・お巡りさんからもらった10円なんだから。きれいな10円。
「きれいな10円」のきれいの意味について少し突っ込んで聞いてみた。いい言葉である。
・ちゃんと返せば拾った人はお礼でもらえるから。
このように〈 違う 〉と考えた方が多かった。最後に自分たちの経験について話し合った。
・教室の机の下に17円が落ちていた。もらったらダメだと思って先生に 届けた。→「オオ」の声。
・ツタヤの自動販売機のところ200円が落ちていたので、お店の人に渡 した。
・自動販売機に100円があって、家の人にお金を渡したら、買っちゃったみたい(大爆笑)