シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


よみがえったつたの細道(郷土愛)

地域の人たちの思い

森竹高裕



 本校の子どもたちに、自分たちの住んでいる地域のことを好きになってほしいと思っている。地域の人を好きになってほしいと願っている。そんな願いから、現在、総合的な学習の取り組みをしている。

 道徳の副読本「心ゆたかに」(出版文化会)には、丸子のことが取り上げられている。「よみがえったつたの細道」という題名で、荒れ果ててしまったつたの細道を本校のPTAを中心とした地域の人たちがよみがえらせた、という話である。こんな地域の素晴らしさや、地域を大切にしてきた人々の思いを伝えたいと考えた。

 まず始めに、何枚かの写真を見せて

ここはどこでしょう?

と尋ねた。すぐに学区であることは分かったが、あまりにも様子が変わってしまっていて、どこなのか場所を特定することができなかった。

 最近の航空写真と見比べると、ずいぶんと様子が変わったことが分かる。ここで「よみがえったつたの細道」という資料を読んだ。本校に赴任したH先生が地域の人たちと協力しながら、ジャングルのような茂みを切り開いて、平安時代の道をよみがえらせた、という話である。

本校に来たH先生は、変わっていく学区のまちを見てどう思ったのでしょう?


 ・まちを何とかしなければ。
 ・この歴史のある(多い)まちを守りたい。
 ・丸子の(たくさんある)歴史を残そう。
 ・丸子はせっかく歴史があるのにもったいない。

 このような考えが出された。実際にH先生は、本校で郷土研究クラブヲ作られ、まちの地図を作った。その地図は現在でも玄関ホールにある。こうしてつたの細道の復元に取り組みはじめた。しかし子どもと大人一人の力では限界がある。H先生は本校のPTAに相談をして、整備作業に取り組むことになった。

 さてこのとき、地域の人たちはどのような思いで作業に取り組んだのであろう。

なぜ地域の人たちは、H先生の呼びかけに応じて集まってきてくれたのだろう。

 H先生と供につたの細道の復元にかけた丸子の人々の思いを探った。

 このように様々な思いが出てきた。考えを大きく分けると
〈A.H先生に影響されたから〉〈B.地域の人たち自ら進んで〉
と二つにわけることができる。

 ここでさらに思いを深めるために

地域の人々が集まって作業したのは〈A〉〈B〉どちらの気持ちが強かったのでしょうか?


〈A.H先生に影響されたから〉

〈B.地域の人たち自ら進んで〉

 両者の考えがあり、Bの方が多かった。ただ、どちらが正解というものではない。
「みんなは、丸子のことを大切にしたいですか?」と尋ねると、うん、としっかりうなづいて、嬉しく思った。

授業の感想

前にもどる シリウスtop