シリウス/ 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


ホームページをつくるわけ

ホームページをつくっていて思うこと

森竹高裕


ホームページ作りは、ポートフォリオに通じると感じています。授業の実践は、そのままだと流星の尾っぽのように消えてしまいますが、HPを作ることで自分の足跡を残すことができます。

一生懸命取り組んだ実践でも、私は時間がたつと忘れてしまいます。「うまくいったな」という手応えがあっても、あとから細かい部分を思い出せません。「あのときはよくがんばった」とか「ダメな授業だった」など、そのときの気持ちは覚えているのですが、肝心の発問・指示・資料などについて、記憶が曖昧になってしまうのです。

自分の実践さえ話せないのは悔しい、忘れたくない、次はもっとよくしたい、そんな気持ちから学級だよりを書き出しました。新採2年目のころです。内容は、授業の記録が中心で、せめて一日に一時間分は教材研究をしようと努めました。

だんたんと手応えのある授業ができるようになりました。しかしそれは、教師一人でできるものではありません。いい授業は、教師と子どもが協力して作り上げていく舞台のようなものです。自分が一生懸命考えた展開、それに応えてくれた子どもたち…、共有したステキな時間を忘却の彼方に追いやりたくはありませんでした。

実践をまとめて再構成していると、自分の個性や授業の特徴を感じ取ります。それがポートフォリオとよく似ています。自分のいいところを見つけ記録していくことが、HPづくり=ポートフォリオです。私は、基本的にボケの芸風であることもわかりました。

HPを改めて見つめてみると、まさしく私と教え子たちの生活の足跡です。誰も知ることのない教室内の一コマではありますが、私にとっては(たぶん教え子たちにとっても)かけがえのない瞬間です。

自分の大切なものがたくさん詰まったものがポートフォリオであるなら、私のホームページもまた一つのポートフォリオとなっています。
前にもどる シリウスtop