シリウス/ 情報/ 懇談会 / 詩 /エッセー/発問集/そのほか /データ /
1.授業
国語「うしろのまきちゃん」:内容については別紙
2.懇談会の内容
(1) 自己紹介
(2) 2年生の心と成長について:内容については別紙
(3) 学級の様子(エピソード)
出逢いのこと
新しい出逢いをしました。最初のアドバルーンをあげた子がやっぱりいました。
初日までに子どもたちの名前をだいたい覚えていきました。○○くん、○○さんと呼びかけても、全然びっくりしません。6年生くらいなら、「先生 何で名前知ってるの?」と驚くところですが、相手は2年生。そんなことには気づかない人たちでした。一生懸命暗記して、損しました。
帰りに隣の小学校区の医者に寄りました。たまたま、お母さん達のの会話が聞こえました。「6年生の○○先生って、◎▲□…」学区のスーパーには恐ろしくて、とても行けません。
紹介をかねて先生クイズをしました。Q3.森竹先生が中学校の時の部活 は、何でしょう?1.弓道部 2.野球部 3.こん部。」「ハハハ、おもしろーい!」2年なんてチョロいもんだと思った。
生活の中から
なぜか犬になっている子がいました。試しに「お手」と言ってみたら手が出ました。こりゃおもしろいと「おかわり」「まて」「よし」と遊ばせてもらった。人権問題でしょうか?
2年生に「ちょっと待って」は通じません。算数の問題を出せば「先生、できた?」「次どうする?」「練習問題をやってて」(しばらくしたら)「できた、どうする?」そのうちに「5時間目の音楽は何するの?」なんて聞いてくるか「いちいち聞いてくるなぁ」と言いたくなります。→まだまだ先生を必要としている。
先生は、キューイフルーツが嫌いだと言うことがわかると、その日を待ちこがれていたようです。いよいよキューイが出る日は、朝から何人もの子が「先生、今日はキューイが出るよ、嬉しい?」と聞きに来ました。昼になるとキューイを口まで運んでくれます。目をつぶって食べて「まずい」と言えば、もう大喜び。→ 先生もがんばって給食を食べているんですよ。
2年生くらいだと、指輪がちょうど見やすい位置にあるみたいで、めざとく見つけます。「先生、何で指輪をしているの?男の人が指輪をしているとおかしいんだよ」と言います。めんどくさいので、「お金持ちだからしているの。お金持ちって指輪をしているでしょう」というと、「ふーん」と一応は納得します。
授業の中から
連絡帳が来ました。見事なまる文字でした。もう親も、まる文字世代なんですね。「学校では、学校用の字を使いましょう」と赤ペンを入れることのできない(父母)
「うしろのまきちゃん」ごっこをしました。休んだまきちゃんにお手紙をやるごっこ活動を喜んでしました。ちょうどお休みの子がいたので「誰か、お手紙届けてくれる人?」「イヤ」「嫌だぁ」「えー!」誰も持っていこうとしません。頭に来てしまった。(国語)
「ひょうとグラフ」でポケモンの勉強をしました。好きなポケモン調べで、マルルリ?と言ったら、全員から「マリルリっ!」とつっこまれたモリタケでした。だって早口言葉みたいだったんだもん。(算数)
春の散歩。草の名前。「ハテナ争」「わからん草」そんなことを言っても、「ふーん」と納得してくれる。(生活)
自分の家を地図で表そう。「できたよ」家と道路しかない。ここが学校で、こう曲がって、こっちへ行って、ここを曲がるとぼくんちと教えてくれるが、聞く方は、全くわからない(生活)。
自分の家のまわりに知っているものがあったら教えてね。スーパー333でやたら盛り上がってしまった。生活とかなり関わりがあるのか?(生活)
リレーをしました。後ろ走りリレーをしたら、よたよた走りでかわいかったけれど、えらい時間 がかかった。(体育)
ドラキュラ:うまそうな人間の子どもだ。誰にしようかな。一人として、この館から出さないぞ、みんな食ってやる。6年生は、拍手してくれた。 (体育)まる地獄:誰にしようかな。手足両方引っ張られる。(体育)
生まれて初めて楽器店に入りました。誰か知っている人に会わないかドキドキした。(音楽)
音楽がありました。授業が終わったら、子どもたち肩でハアハア息をして「先生、音楽って疲れるけど、面白いね」(?)
正統的な音楽指導ができないので、イロモノ系音楽しか道はないと思ってる(音楽)
「はじめのいっぽ」前に出てくる。出すぎてラジカセが止まる。ジャンプして歌う。手遊び。変化のある繰り返しを喜ぶ(音楽)