シリウス/ 情報/ 懇談会 / 詩 /エッセー/発問集/そのほか /データ /
翌週から保護者面接を控えた金曜日、校内で尊敬できる先輩の先生と印刷室で保護者面接の話になりました。
きっとその先輩は、さりげない雑談を通して
ボクに大切なことを教えてくれたのだと思います。ありがたいことです。
学級作りにおいては、ダメな部分ほどほめるとよくなってきますよね。
男女の仲が悪ければ「このクラスは本当に男女の仲がいいクラスだ」など
暗示にかけるように、子どもたちに浸透していき、本当に仲がよくなります。
保護者との関係作りもこれと同じなんだなということを教えてもらいました。
月曜日からの保護者面接では、いい風に育っていますよ、と言おうと思っています。
どんな個性であれ、反社会的でなければどの子も必ず
いい風に育っていることになります。
それを資料を見せて、納得してもらい、(お客様に)満足してもらうわけです。
私も子育てがんばっているな、少しは報われたな、という思いを持って帰っていただく
夏の保護者面接で、いい風に育っていますよ、資料を見せながら話すと
どのお母さんも嬉しそうな表情をしました。
難しいことを正確に伝える面接ではなく
親に満足してもらい、リレーションを深める面接がよいとわかりました。
面接は、親に指導を要請(強要?)する場ではありません。
面接は、保護者とのコミュニケーションを深める場であり
指導は、学校で教師がするということを、実際の面接を通して再確認できました。