シリウス/ 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


「健康・安全」

      

森竹高裕


食事について 資料A

  1. 食べ物について
  2. 飲み物について

服装について 資料B

  1. 小学生はなぜ半ズボンがいいか
  2. 三分の寒さと三分の飢えが丈夫な子を作る

テレビ

  1. 食事中のテレビは百害あって一利なし 資料C
  2. テレビの影響は見た時間の二乗に反比例する 資料D
  3. ファミコンについて






資料A 「ご家庭の食生活は大丈夫ですか」:後藤恵子

問題行動と食生活
化学物質が脳と心に及ぼす影響
中学生(男子)の「いじめと食生活実態調査」

参考文献:「サンデー毎日 '94 5.8日号」(毎日新聞社)


資料B 「冬の長ズボンの着用は?」:乗松繁好

冬の長ズボンの着用は?

 冬のズボンは、半ズボンを勧めます。理由は,「交感神経の刺激と皮膚の鍛練によい」「特に第二次性徴以前の男子は、こう丸を冷やしたほうがよい(小児科の話)」です。風邪などひかない限りはがまんできると思います。
 交感神経が、体内の暑さ寒さの調節をします。一日中冷暖房のきいた部屋にいたり厚着をしていると、交感神経が十分発達しません。そのため、暑いときに汗をかいたり、寒いときに毛穴を閉じるなどして自分自身の力で体温を調整する力が衰えます。
  参考文献:「Take Off」(学級通信)

「三分の飢えと3分の寒さが丈夫な子供をつくる」:真弓定夫
 参考文献:「飽食日本の子供が危ない」(    )

資料C 「食事中のテレビは、百害あって一利なし」:乗松繁好

食事中のテレビは、百害あって一利なし

親が子供を育てる。この中心は「親子の会話」です。では、1〜4どの時間が親子の会話が一番取れると思いますか。
1食事の時間
2手伝いの時間
3お風呂の時間
4寝る前の時間

 そうこの中で,確実に取れる時間となると、・・・食事です。しかも・親子の会話が多いか少ないかの境はこれにつきます。それは「食事時間にテレビを消しているか?」です。えっ?「うちはテレビを見ながら、話をしている」?
 しかし、よ−く思い出してみてください。そのときの会話は、「へ−、すごいね」「かっこいい」こんな話じゃないですか。主体がテレビだから、話し方もいい加減じゃないですか。テレビを見ながらの会話は、本当の会話とはいいません。
 生の親子の会話の時間を増やさないと,家庭教育が崩壊します。家庭教育の第一歩。それは,親子の生の会話を増やすことです。もし食事時間にテレビがついていたら,それは,親子の会話のゴ−ルデンタイムをみすみす失っていることだと思ってください。「うちの子は話をしなくて・・・」という家の人がいるかもしれませんね。しかし、時間は作るものです。会話時間を増やし、躾を含めて家庭教育の主導権を握って指導すれば、子供は伸びていくと思います。
 テレビ視聴時間が長い子は伸びない!「テレビをみる時間に制約がない子」ともいえます。テレビで育った子は、忘れ物が多い・持続力がない・自分勝手という傾向があると、いいきっている人もいます。また、別冊PHPには,以下のように書かれていました。

テレビは消して食べる
 テレビを見ながら、食事をする習慣がつくと、どうしても食事の習慣が悪くなります。目を使い、手も口も一度に使っていると,落ち着きのない情緒不安定な子になります。また、おもしろいテレビの方ばかり見て食事をしなくなります。

参考文献:「Adventures」(学級通信)


資料D 「テレビの影響は、見た時間の二乗に反比例する」(館野健三)

参考文献:「親の悩みに答える保護者会の持ち方」(明治図書)

… 良書ですので購読をお勧めします。

前にもどる シリウスtop