シリウス/ 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


やめよう 危ない二人乗り

      

森竹高裕


高学年になると自転車に乗る機会が多くなる。自転車は正しい乗り方をしなくてはならないと、知ってはいてもついつい危ない乗り方をしてしまうものである。二人乗りの危険性について、科学的に理解させるための授業をおこなった。

小学生が交通事故にあうときは、どんな場合があると思いますか。またその中で、昨年一番多かった原因は何でしょう。

・歩いているとき
・自転車に乗っているとき
・車に乗せてもらっているとき
・電車やバスに乗っているとき


などの考えが出された。そこでグラフ1を見せて自転車に乗っているときの事故が30%以上であること、また自転車による事故の原因は安全義務違反がトップであることも確認した。(グラフ2)

小学生の交通事故の原因(H7静岡県) 自転車による事故の原因(H7静岡県)

総数232人 : 他車同乗中(56人)  歩行者(95人) 自転車( 81人)

違反別 件数
一時不停止
安全運転義務違反 14
優先通行妨害
徐行場所
信号無視
その他

グラフ1(略)  グラフ2(略)

グラフ2の「安全運転義務違反」というのは、手ばなし運転、二人乗り、並走(ならんで走る)などです。

グラフ2を見せて、「安全運転義務違反」についての説明をすると「あっ、オレ全部やったことがある」という声が聞こえてきた。

これまでに、自転車に乗っていて恐かったことがありますか

車のかげを走っていたとき、むこうから車が来て危なかった。
スピードを出しすぎて止まれなくなった。
二人乗りをしていたら、高校生の人とぶつかってしまった。
など、次から次へと体験談が飛び出した。他人の不幸が好きなのは、人の性。子どもたちは、じっと耳を澄まして聞いている。

二人乗りは運転しにくいですね。タイヤの前輪と後輪を比べた とき、力の入りぐあいはどうでしょう。力のかかりかたは同じくらいだろうか。それとも違いがあるだろうか。

簡単に「同じ位」か「違う」かを予想させ、実際にヘルスメータを使った実験をする。体重が同じくらいの男の子に協力をお願いした。(図参照)

このように、一人でのったときには前輪後輪とも同じくらいの力がかかるのに、二人乗りをすると後輪側に3〜4倍の荷重がかかるのである。簡単に言えば、前が浮いてしまうのである。だからハンドル操作がしにくくなりふらついてしまう。

自転車チェック(あなたはどのくらい安全か?)をしよう

1.黄色信号では急いで渡るようにしています ( Yes・No )
2.信号のない交差点では、スピードを落とさずに走りぬけます( Yes・No )
3.電気がもったいないので、夕方にはライトをつけません ( Yes・No )
4.自転車で学区外に行くことを、家の人はいつも知りません ( Yes・No )
5.自転車に乗るときはいつも二人で乗っています   ( Yes・No )
6.少しでも速く走れるように、自転車を改造しています ( Yes・No )
7.運転がうまくなるようになるべく手をはなして走ります ( Yes・No )
8.友達と楽しく話せるように横2列に並んで走ります ( Yes・No )
9.自転車を止めるときには道いっぱいに広げています    ( Yes・No )
10.親や先生から注意されたら口答えをするようにしています ( Yes・No )

Yes の数( )こ

あなたの安全度は? 〜一年後のあなたはどこにいるか〜

10こ  お 墓  さようなら、おしい人を亡くしました
7こ〜9こ 病 院  包帯ぐるぐる巻き、太い注射をはい一本!
4こ〜6こ 保健室  保健の先生に手当をしてもらいましょう
1こ〜3こ 学 校 今日も元気にすごしています
0こ 警 察 すばらしい表彰状、そうでなけりゃ大嘘つき
前にもどる シリウスtop