シリウス/ 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


時間を生み出す技

  

森竹高裕


いつもいつも忙しく時間がありません。「どうしたら時間が取れるのだろう」と友人と話題になったことがあります。私自身はヒルティの「幸福論」がいつも頭の中にあります。

「幸福論−時間について−」
          ヒルティ

時間がないというのは
あたり前で
時間は 止まらないからである
目の前に
広大無辺な時間ほど はじめからなく
あるのは
「こまぎれの時間」で
それを つなげることが
時間を有効に使う 唯一の方法である

こまぎれの時間を生み出すために、給食や帰りの会など子どもたち自身でできるようなクラスのしくみを工夫するようになりました。 以前は、学級通信を帰宅してからじっくり書いていました。このごろは、学校で書いています。いつでもどこでもすぐ書けるので、手書きです。書き始めたら机の上に広げっぱなしにしているので起動時間も0秒です。時間をかけてこだわってやりたいもの以外について(宿題やノートの見方など)は、使える時間の中で、やれる範囲のことをしています。

出張や会合のときのわずかな時間も貴重な仕事時間です。パソコンは使えないので、パソコンを使わなくてもすむことをします。授業の流れを考えたり、何かの構想をメモしたりします。最近は家のこともあり朝3時起きです。3時から6時までが自分の唯一の時間です。その中でやりたいことの全てのことをしています。

うまく表現できませんが、頭の中は、いつもいくつかのテーマ(やりたいこと)が同時進行している感じです。「今これだけの時間が使える」というときにやれそうなものをやる、といった感じです。

前にもどる シリウスtop