シリウス/ 情報/ 懇談会 / 詩 /エッセー/発問集/そのほか /データ /
練習は嘘をつかない 音楽会の朝話したこと
本番をむかえようとしている、緊張している子どもたちを励ましました
森竹高裕
これまでの練習してきた合唱と合奏。この日も最後の練習をしました。すべての練習が終わり、次に口を開くのは本番をいうとき、子どもたちにこんなエールを送りました。
この間、親善音楽会の壮行会で、5年生から手紙をもらいました。いくつか読みますね。
・私は思いました。今の4年生ならできるよ。親善音楽会でも絶対、上手にできるよ思いました。
・今日の壮行会ですごく上手に歌っていたけど、本番は4年生ならもっとうまく歌えると思うから、練習の成果を発揮してがんばって下さい。
・最後の手話も、みんなきちんと揃っていました。この調子でいけばきっと親善音楽会は成功すると思います。がんばって下さい。
5年生の多くの人たちが、こうしてみんなのことをほめてくれました。これまでたくさん練習してきたもんね。きっと大変なときもあったと思う。でもそれは、先生たちがこんな言葉を知っていたからです。それは「練習はそうつかない」という言葉です。本番では、練習以上の力を出すことができません。でも5年生の手紙にもあったように、みんなはそれだけのことをしてきたし、それだけの力がある。もしステージで緊張した「練習はそうつかない」心の中で言ってごらん。今日はいい顔をして歌ってこよう。
子どもたちは、私もせずに、じっと私の顔を見つめていました。何人の子がそっと心の中で「練習はそうつかない」とつぶやいたことでしょう。努力は人を裏切ることがありません。
前にもどる シリウスtop