シリウス/ 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


センスの話

 

森竹高裕



先日友人とコーヒーを飲んでいたときのことです。センスの話題になりました。子どもを見ていると、理科のセンス、国語のセンス、音楽のセンスのように分野ごと活躍する子が違うことに気づきます。物語で一読しただけでテーマに気づいてしまう子、原理やしくみの仮説を少し触っただけで気づいてしまう子、一度音を聞いただけで演奏できてしまう子…

その教材は、初めて出会うはずなのに、とてもいい気づきや発見をしたりします。
これは持って生まれたものなのだろうか?という話になりました。

友人は「そのことがきっと好きなんだよ」と言います。科学、物語、音楽など普段から自分が興味を持って勉強しようとは思わず無意識のうちに、見たり・聞いたり・試したりしている。そんな目に見えない興味や体験が積み重なってセンスとしてあらわれているのではないでしょうか。

人によって興味や関心が違いますから、分野ごと活躍する子が違うのは当然のことです。好きなら情報はどんどん入ってきます。興味があれば、進んで工夫し身につけていきます。

私たちが大切にしなくてはいけないのは、興味を持たせること・好きにさせることだと思いました。

前にもどる シリウスtop