シリウス/ 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


誘いたい、でも誘えない…

      

森竹高裕


同じ志を持つ仲間との出逢いは、何ものにも代えがたいものです。経験年数が増えるたびに教員の知り合いが多くなってきました。しかし「もっといい授業をしたい」という気持ちを持つ人には、なかなか出逢えません。

私がサークルに入ったきっかけは、「教室ツーウェイ」という雑誌でした。その中で「シリウス」というサークルの存在を知りました。静岡にもこんなサークルがあるんだ、話を聞いてみたいな、と直感しました。でも、その人たちを誰一人知りません。入ろうかどうしようか、3年間迷いました。ある時「エイヤッ」と飛び込んだら、すばらしい仲間に出逢うことができました。

勤務時間終了後にまで、教育の話をするのが何となくはばかられます。「校内研修のような難しい話は、もうたくさん」という声が聞こえてきそうです。でも、サークルに出てみるとそこは、具体的な話ばかり。理屈ではありませんでした。「こうしたら、こうだった」という事実が語られています。私の知的好奇心をとても刺激します。「今度、真似してやってみたい」という気にさせてくれます。

今年度から、もう一つ別のサークルにも顔を出すことにしました。「亀の会」といって藤枝・焼津のサークルです。同じ志を持つ仲間が一気に8人も増えました。本当に有り難いことです。サークルに入らなければ、この先何十年勤めても、こんなにもたくさんの人に出逢うことはなかったでしょう。

時々、新しい仲間を誘いたいなと思うことがあります。誘うのはだれこれかまわず誘うわけではありません。「この人は」って思う気持ちがあるからです。でもなかなか声をかけにくいものです。仕事をするのは勤務時間内だけでもうたくさん、プライベートを大切にしたい、と言われたら返す言葉はありません。それはそれで正しいことですから。

誘うほうもこれまた難しいです。誘うというのは負担を伴うものです。「せっかく森竹さんが誘ってくれるのだから」と思ってもらえるような信頼関係がなくてはいけません。そのためには、普段から相談に乗ったりアドバイスをするなど相手のことを優先して考えていなくてはいけないでしょう。「森竹さんの都合や物好きにこっちがつきあわされる」と思われたら、かえってマイナスになってしまいます。

これから何人、同じ志を持つ仲間に会えることでしょう。出逢いを大切にしたいと思っています。

前にもどる シリウスtop