シリウス/ 情報/ 懇談会 / 詩 /エッセー/発問集/そのほか /データ /
【努力】:ある目的を達成するために、途中で休んだり、怠けたりせず、持てる能力の全てを傾けてすること。
努力。昔からもう何度も耳にしてきた言葉です。みなさんも努力について、何度も聞かされたことだと思います。私は以前、この努力という言葉が余り好きではありませんでした。努力が語られるとき、真面目さを要求されたり、お説教のような形で話を聞いていたからかもしれません。努力よりは、感性とか才能とか瞬発力とか、そんな言葉のほうが好きでした。
最近ようやく「努力するのもいいもんだな」と思えるようになりました。それは努力するのが人のためではなく、自分の立てた目標のためであることに気づいたからです。
私が「努力というのは…」という話を聞かされていた頃、自分以外の誰かのために努力をするものだと、と捉えていたように思います。本当に自分からこうしたいんだという心の底からの願いではなく、努力=真面目にしなくてはいけない、というニュアンスが強かったのです。
努力というと我慢するとか自分に負けないなどというイメージがつきまといますが、心の底からの願いを持って努力したときに、苦労を感じないと実感しています。
努力の大切さは、昔から多くの人が説いてきました。例えば「努力に勝る才能なし」「継続は力なり」「一路順風」「練習は嘘をつかない」などです。
漢字の書き取りをしているときに、よく子どもたちには「感じは頭がいいとか悪いとかは関係ないよ。一生懸命やった人だけができるようになるんです」と言います。
でもまだこれは真面目さを要求する努力と言えそうです。子どもたちは我慢して頑張って漢字を書いています。自分の心の底からの願いを持たせて、本当の努力に気づいてほしいと思います。