シリウス/ 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


「しし座流星群ガイド」(期間限定)

      

森竹高裕



 11月17日(火)夜半から18日(水)未明まで、「しし座流星群」が観測できます。今年は33年ぶりに、大流星雨が見られると期待されています。この「しし座流星群」を解説するソフト(ホームページ)です。事務室のパソコンにも入れましたので、興味のある方はご覧ください。

使いかた(CD−ROMは使いません)
1.パソコンを起動させる。
2.メニューの中から「インターネット」を選ぶ。(事務室パソコンは「インターネット」アイコンをダブルクリックする。
3.インターネットが起動したら「お気に入り(A)」をクリックする。
4.現れた項目の中から、「しし座流星群ガイド」を選び、クリックする。
5.メニューがあらわれるので、知りたい項目をクリックする。
 ※ 写真がたくさんありますので、写真もクリックしてみて下さい。

「しし座流星群」ミニミニガイド
 星空に興味を持つと、一生の間に見てみたいものが4つあると言われています。1つ目は「南十字星」2つ目は「皆既日食のコロナ」3つ目は「大彗星」そしてもう一つが「大流星雨」です。星空の天体ショーは、私たちに宇宙へのロマンをかき立てます。今回のしし座流星群は、この4つ目の「大流星雨」にあたります。
 しし座流星群は、母彗星テンペル・タットル彗星の公転周期33年に合わせて、33年ごとに大出現を記録している流星群であり、しかも今年はその母彗星が2月に回帰したばかり、つまり今年と来年が流星大出現の年にあたっています。しかし、来年、日本では昼間時間になってしまうので国内では見ることができません。
 前回の1966年の夜、それこそ降るような流星雨が見られました。1833年には「まるで吹雪のような流星だった」「昼間だと勘違いして外に出た」などの証言が残っています。今回の「しし座流星群」ピークは、18日午前4時ころだといわれています。ピークになる時間帯の予測は難しく、研究者によって予想が違います。今年のジャコビニ流星群のように出現時間が早まることがあるので夜半から夜空を見上げているのがいいでしょう。
 とくに今年は、流星群の極大が日本で見られる確率が高いうえ、月の条件も良い(ほぼ新月)ので、流星観測の絶好のチャンスです。前回大出現が起きた1966年には、アメリカで1時間あたり数千個の流星が見られているので、今年の日本でもかなりの流星を期待できそうです。
 観測場所は、東から南にかけて空が開けている場所ならどこでもいいです。すぐ近くにライトがない方がいいですね。南東の方角にあるしし座から、流星が流れてきます。

前にもどる シリウスtop