シリウス/ 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


視聴覚だより最終号

情報教育に関して、私が最近、思うこと

森竹高裕


パソコンなんか使わなくてもいい授業はできる

パソコン、インターネットを使った授業が注目を集めています。今後はパソコンを使わねばならないような気さえしますが、そんなことはありません。パソコンなど使わなくても優れた授業はできます。幾多の先輩がそれを明確に示していますよね。

いい学級をつくる、いい子どもを育てるのが本来の仕事です。初めにパソコンありきでよい授業、よいクラスをつくるのは無理です。「ねばならぬ」という論理が働くところに、ろくなものはありません。



不易と流行

不易と流行という見方をすればパソコンはまさに流行です。しかも、それは単なる一過性のものではなく、大きなうねりとして教育現場に押し寄せています。

でもここで確かにしておきたいのは、パソコンもインターネットも、それは手段にすぎず、学校教育における不易たるもの、それは「子どもが生き生きとした授業」であるということです。

どんな子どもを育てたいのか、どんな授業にしたいのかを明らかにし、教師の願いを込めた授業を構想する。その中にパソコンなどの情報手段が入るのが、自然の姿だと考えます。



子どもとパソコンは両立しない

やむを得ず教室でパソコンを操作する(授業以外のワープロ打ちなど)ことがあります。子どもとパソコンは両立しないことがすぐわかりました。どちらも片時も目を離すことができないのです。目を離したとたん、子どもは「どうしたらいい?」「先生、先生」と助けを求め、パソコンは、次の指示が出るまで止まっています。

常に目をかけ手をかけることを、子どももパソコンも要求します。同じ目をかけ手をかけるなら、私は子どもに力を注ぎたい。教室では、教室でするべきことがあると感じています。


紙と鉛筆にまさるものはない

最近何かと言えばデジタルですが、デジタル的なものよりもアナログ的なものが大切だと感じます。その一例が、紙と鉛筆。これほど簡単に持ち運べるものはありません。書きたいときにさっと出せ、見たいときにぱっと見れます。後から書き加えるもの自由だし、切れ端の紙ならどこにでもあります。

一方デジタルでは、PDA(電子手帳)と呼ばれるものがあります。しかし紙や鉛筆と比べると、絶対的にかなわない面があります。起動時間・携帯性・一覧性・メディアの入手の容易さなどです。私自身は、常に紙と鉛筆を持ち歩いています。


人が感動するのは技術ではなくて、本物の作品

インターネット上にはさまざまな作品があります。バーチャル美術館などとも呼ばれています。「すごいな、ステキだな」と思うこともありますが、やはり本物の作品にはかないません。本物が持つ迫力はやはり違います。

絵も音楽も舞台もバーチャルなものはしょせんバーチャル(仮想)です。本物だけが持つ、空気を通してしか伝わらないものがあるように思えてなりません。その人の空気や雰囲気を伝えるものに、人は感動するのではないでしょうか。



ワープロは使うソフトよりも書く内容

パソコン雑誌では、どのワープロソフトを使うべきかよく特集されます。私自身はどのワープロでもいいと思っています。重要なのは「どのソフトを使ったか?」ではなく「それで何を書いたか?」だからです。

手書きだって思わず「コピーしたい」と思う文章があります。それは【Word】や【一太郎】で書いたからではなく、その人の心を書いたからでしょう。
きっとその心に共感するのだと思います。


パソコンの中のできごとと現実は違う

ちまたではVR(バーチャルリアリティ=仮想現実)などといわれています。パソコンの中にひとつの世界を作り上げ、あたかも自分がそこの主人公になったかのようにすることです。VRの代表は何といってもゲームでしょう。

でも大事なのは、コンピュータでは、何ができて何ができないのかを知ることです。コンピュータ上で行われているものはバーチャルリアリティ(仮想現実)であり実体験とは違う、と知ることです。実体験は、もっと厳しく、生々しく、そしてなによりすばらしいものだと思います。


人間だって二進法

人の心は複雑で、コンピュータのように0や1で表す二進法ではないと言われます。でも案外、人は二進法で生きていないでしょうか? 人を愛する時も、何かを選ぶ時も、仕事をする時も、どこかに行く時も、心に思い浮かんだ二つのうちの一つを選んでいます。「どちらにしようかなぁ…」と。

そのときそのとき、一番いいと思う方を人は選択をしています。その結果として現在の自分がいるわけです。「あぁ、あの時こうすれば…」と悔やむことも多々あるわけですが、そのとき置かれた状況で、自分は精一杯の判断をしたのだからと、納得(諦める?)ようにしています。

前にもどる シリウスtop