シリウス/ 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


個人情報の保存と活用

      

森竹高裕



個人情報を含むデータを整理しています。個人情報が含まれるファイルは次の関係のものが多かったです。

・表計算 :各種名簿、成績関係、体育の記録
・ワープロ:所見の下書き、しおりの名簿、係などの一覧表、指導案の座席表
・手紙印刷:宛名

中を一つ一つ確認しながら【完全削除】で消去していきました。しかし、中には残しておきたいファイルもあります。Excelなど表計算は、数式が埋め込まれているし、ワープロの座席表も、名前だけを変えれば再利用できます。どうしたら、セキュリティを高め、使い勝手を落とさないでしょうか。いくつか考えてみました。

・ファイルを開くときに[パスワードの設定]をしておく。
・【デジタル金庫】のフリーソフトを使って鍵をかけて(暗号化して)おく。
・児童氏名のところは空欄にして、再保存しておく。
・拡張子を変更し、何のアプリケーションかわからなくする。
 自分が使うときには、もう一度拡張子を元に戻す。

デスクトップにあるこれまでの仕事をどう保存し活用するか手順を考えています。
バックアップのことまで考えるとなかなか複雑です。
バックアップと個人情報は、相反するものだとわかりました。
具体的には、ポータブルHDD[個人情報]フォルダに保管しようと思います。

■手順
1 持ち歩くノートパソコンは、過去の個人情報を【完全削除】で全て消す。
2 デスクトップのデータをポータブルHDD(USB接続)に移す。
3 デスクトップ内のデータは【wipe-out】でいったん完全に消去する。
  【wipe-out】はフォルダ単位の削除が可能。
  【完全削除】はフォルダ単位の削除が不可なので手間がかかる。
4 ポータブルHDDのデータを整理する。
  個人情報は、ポータブルHDD[個人情報]フォルダに移動する。
5 ポータブルHDD[個人情報]以外のファイルをデスクトップに戻す。
6 ポータブルHDDは普段は接続しない。

こうすれば、ノートパソコン、デスクトップパソコンともに個人情報は含まれません。ポータブルHDDを無くせば同じことなのですが最終的には、個人の責任というところに行き着くように思います。

前にもどる シリウスtop