シリウス/ 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


私のホームページ作成法

 

森竹高裕



◆およその流れ

   段 階       内 容            い つ
 1.授業計画    略案を立てる        休 日
 2.実際の授業   授業と座席表への記入  授 業中
 3.学級だより   学級だよりを書く      給食中、帰りの会前後
 4.実践論文    3をワープロで打つ     休 日
 5.MLに公開    MLに実践を紹介する   平日夜
 6.HP作成     4をhtml化する       夏休み、冬休み
 7.HPに公開    ホームページにアップ   夏休み、冬休み


◆留意点など

1.授業計画
 ・過去の実践をできる限り集める(書籍、袋ファイル、インターネット)
 ・発問の一覧をノートに書き出す。
 ・発問、指示を組み立て、およその単元の展開を組み立てる。
 ・プリントアウトして持ち歩く。
 ・本時の展開は、ノートになぐり書きしておく。

2.実際の授業
 ・座席表を片手に、子どもの発言をメモしていく。
 ・板書は子ども。ネーム磁石を貼らせ、ポイントになる一言を書かせる。
 ・意見の分布は、挙手をして把握しておく。→ メモ
 ・授業後に必要があれば、板書を写す。
 ・活動するときには、デジカメで写真を撮っておく。
 ・授業後、ノートを回収する(ことが多い)

3.学級だより
 ・給食や帰りの会など、すき間時間を見つけて書く。昼休みは子どもと遊び
  掃除は一緒に働く。出張は、すき間時間があるので用紙を持ち歩く。
 ・個人名を多く出し、誰が何と言ったか座席表をもとに発言内容を書く。
 ・子どもの登場回数が同じになるように、名簿で回数をチェックする。
 ・発言の少ない子は、ノートをもとに記録を残す。
 ・デジカメで撮った写真も載せる。…保護者には評判がいい。

4.実践論文
 (1)【ドラゴンスピーチ】(DragonSystems)で学級だよりを読み上げる。
   誤変換の修正はせず、学級だよりをどんどん読み上げる。
 (2)【一太郎】(Justsystem)にコピー&ペーストする。
 (3) 文字の間違えの修正をする
  a 同音異義語:範囲指定して[Space]+[BS]で再変換して修正
  b いつも同じ間違い:[編集(E)]→[置換(N)]で一括修正
 (4) 実践論文のひな形に、発問・指示ごとコピー&ペーストする

5.MLに公開
 ・実践論文を Outlook Express にコピー&ペーストして実践を公開する。
 ・意見交流などによって付け加えが出てきたら、実践論文に書き加える。

6.HP作成
 (1) 【一太郎】で[ファイル(F)]→[他形式の保存/開く(H)]→
   [HTML形式で保存(A)]→[保存形式(T)]で[HTML形式]を選び
   [詳細(D)]→[ブラウザー上でページ幅を固定にする(E)]→
   [テーブルの横幅(W)]で[ピクセル]を選択する。
  ※ この設定で、ワープロ画面と同じイメージのhtmlファイルができる
 (2) 【ホームページビルダー】(IBM)にファイルを呼び出す。
 (3) リンクをつなげたり細かい点の修正をする。

 (1) 【ホームページビルダー】(IBM)で、[ファイル(F)]→
   [ユーザーテンプレート(T)]→ HPのひな形を選ぶ。
 (2) 【一太郎】から実践をコピー&ペースとして、スタイルシートで囲む。
 (3) リンクをつなげたり細かい点の修正をする。


7.HPに公開
 ・できたファイルをインターネット上にアップする。
 ・[サイト管理(S)]→[サイトのアップ]→[前回の更新から変更分]
  →[OK]

前にもどる シリウスtop