「歴史おもしろ体験館」構想

    

6年生社会科で学習したことをもとに、全校児童が体験できるようなスペースをつくるり、多くの子どもが自由に遊べるような「歴史おもしろ体験館」の構想を立ててみました。6年生はどうやって遊ぶのか、どうしてそうするかなどを、ほかの学年の子どもたちに説明します。全校でおこなうあそび祭りなどで取り組めそうです。

古代コーナー
・弓矢をつくろう
・石器をつくろう
・火おこしコーナー
・銅鐸
・ミニ竪穴式住居
・弥生人の食事を体験しよう
・土器を作ってみよう

中世コーナー
・古墳づくり、80kgの砂を運んでみよう
・聖徳太子、10人の人の声を聞き分けられるかな?
・大仏の手のひらに乗ってみよう
・蹴鞠に挑戦しよう
・百人一首をしてみよう
・武士のチャンバラをしよう
・お茶会をしよう
・桃太郎、一寸法師のモデルはだれでしょう?

近代コーナー
・かごに乗ってお殿様になろう
・いろはカルタをしよう
・踏み絵、自分の親の顔が踏めますか?
・俳句を詠もう
・黒船がやってきた
・わらじを編んでみよう
・大名行列に参加しよう

現代コーナー
・戦争について知ろう
・戦前の教科書で勉強しよう
・戦前の運動会の種目をしてみよう
・戦争を体験した人の話を聞こう
・石臼を使って、きなこを作ってみよう
・家の人が小学校時代の通信票を見てみよう

未来コーナー
・住みよい街づくり −私たちが大人になったとき−
・こんな日本(世界)にしたい、ぼくの夢・私の夢
・パソコンとなかよしになろう
・宇宙ステーション、どんなことができるかな?

社会もくじへ