縄文時代と弥生時代,どちらが幸せ?

 

    

縄文時代と弥生時代,どちらが幸せ?

  縄文時代      弥生時代
31歳     ←→ 40歳くらい
狩りや漁    ←→ 稲 作
食料不足    ←→ おいしいお米
さまよう暮らし ←→ 定 住
平 等     ←→ 貧富の差
みな同じ    ←→ 負ければ奴隷のような暮らし

クラスでは一方的な結果になりました。
< 縄文時代が幸せ > 31名
< 弥生時代が幸せ >  3名


弥生時代後期まで学習したあと討論したからだと考えられます。弥生後期は争いや貧富の差が生まれたことを学びました。戦争や奴隷の暮らしのイメージが強すぎたのかも知れません。縄文時代と弥生前期の討論が盛り上がると思いました。

    

< 縄文時代が幸せ > 31名
・弥生時代は殺し合っているし、身分の差がいや
 縄文はほのぼのとした感じがある
・みんな平等だし、争いごともないから
・争いがないから、縄文の方がいい
・身分の違いがないから、穏やかに暮らせる
・もしわたしの身分が低ければ、全然お米を食べられないと思うから。でも
 縄文ならみんなの身分なんか関係なしで、みんなで助け合って生活できる
 し弥生時代は殺しあいをしているからいやだ。

    

< 弥生時代が幸せ >  3名
・もし卑弥呼みたいな高い身分だったら、弥生時代がいいかも知れない。で
 も争いとか貧しい身分だったらいや。
・ぼくは弥生時代で30才で死ぬよりましだから。米も少しはもらえたと思う
・身分の違いが大きいけれど、ほんの少しでも米は食べられるし、少しでも
 長生きできるから。

    

圧倒的に、縄文時代が多かったですが、このあとどう切り返すか考えました。
・縄文時代と弥生時代の授業を比べよう
・森竹先生の身分は、決して高くないけれど、現代で幸せに暮らしているよ
・このクラスは平等なはずですよね。でも本当に平等なんですか?

社会もくじへ