私たちの生活と情報

授業のねがい:メディアの意見に流されず、自分の価値判断を持って情報に接し       てほしい

第一次

・テレビのアンケート
 よく見るテレビ番組は何ですか?
 本当は見ない方がいいと思う番組は何ですか?
 親があなたに見せたくないと思っている番組は何ですか?
 平均してどの位テレビを見ていますか?
 平均してどの位ゲームをしていますか?

・私たちは情報をどこからどのように得ているのだろう

・私たちは情報をどのように生かしているのだろう
 「天気予報」「地震情報」「交通情報」「コマーシャル」「身の上相談」
 「台風情報」など誰がなんのために必要としているのか?

・今週のグッドニュース賞を選んで、新聞社に送ってみよう

  

第二次

・テレビ番組表をくわしく見よう
 よく見るテレビ番組に見る人ごとのシールを貼ろう
 (子ども:赤、青年:黄色、大人:赤など)
 番組のジャンル別に色分けしよう
 (ニュース:赤、スポーツ:青、バラエティ:黄色など)

・テレビ番組は無駄で必要のないものばかりなのか

・テレビ番組が家庭に届くまでを調べよう
   

第三次

・放送局はどのようにして番組作りをしているのだろう

・テレビ局の仕事を4つの部屋にまとめて、絵や文で現そう

・テレビ局は、どんなところでどんな仕事をしているのだろう

    

第四次

・私たちも、テレビ番組表をつくってみよう

・三番町小TVを開局して、番組をつくってみよう。

・お互いの番組を見合おう。

   

第五次

・テレビ放送が人々の生活に役立つためにどんな工夫や努力をしているのだろう (テレビをつくる人の心を知ろう)

・テレビ放送で一番大切にしているものは何だろう

   

第六次

・様々な情報の仲から自分に必要なものを選び、暮らしの中にいかしていこう

・一番確かな情報を伝えてくれるメディアは何か

・メディアの言うことはすべてが正しいのか

   

授業アイディア

・情報を伝えるもの(メディア)にはどんなものがありますか
・一番正確な情報を伝えてくれる(信用できる)メディアは何ですか?
新聞、テレビ、インターネット、雑誌、ラジオ、手紙、電話、うわさ
・伝わる情報は、どの局でもいつも同じものだろうか
・ニュース番組作りについて知ろう
 日常生活とテレビはどのようにかかわっているだろうか
 番組はどのように準備されているのだろう
 番組が家に届くまでの道筋を知ろう
 テレビ局で働いている人の工夫はなんだろうか
ニュース(地震情報)を早く伝えるための工夫は何か
一つの番組は何人くらいで作っているのか
・テレビを見ているとどんないいことがあるのだろう
・みんなが一番大切な情報はなんだろうか
・私たちが一番ほしい情報は何か?
・ほしい情報はどこから入ってくるのか
・テレビ局の人の一番の願いはなんだろうか
・テレビ番組表からどこへ情報を取りに行ったのか、逆にたどっていこう
・テレビ番組一覧表の検討。テレビは無駄なことばかりをしているのか、なくて もいいと思う番組には×をつけよう
・テレビで言っていることはいつも正しいことなのか
信頼性の高いもの、低いものは何か
・今週のグットニュースベスト5を選ぼう
・新 聞:本当に公生か
     グットニュース賞
・テレビ:無駄ばかりではないか
     ニュースを作る人の心

    

    

   

「私たちのくらしと情報」 放送局で働く人々

ねらい 
   ・情報が私たちの生活に欠かせないものになってきていることを理解する
   ・情報に従事している人々は様々な工夫や努力をしていることがわかる
   ・国民生活を支える情報産業に従事している人々の働きについて考えるこ          とができる

   

単元展開案

1.テレビの取材を見学しよう
 ・取材の様子の見学
 ・不思議に思ったこと、調べてみたいこと

2.国語で学習した「言葉と事実」のように、TVはある一つの事実をどの放送  局でも同じように言っているのだろうか?

3.天気予報について「言葉と事実」の関係を調べてみよう
 ・班ごとに各放送局の天気予報を調べる
 ・調べた結果を表にして毎日比較する

    1班 2班 3班 4班 5班 6班
 同じ天気予報か
 回数と時間帯
→ 毎日比較する

4.なぜ局によってこんなに違いがあるのだろう
 ・誰が予測しているのか
 ・元になるデータはどうしているのか
 ・どのようにして番組を作っているのだろう

5.放送局に手紙を出して教えてもらおう
 ・各班ごとに放送局に手紙を出して訊ねる

6.気象予報士について知ろう

7.天気番組の現場からの中継や番組はどのようにして作られるのだろう
 ・打ち合わせ→取材→編集→放送
 ・台本をもらえないだろうか?

8.番組が家に届くまで、どうやってくるのだろう
 ・1本の天気番組を作るために、たくさんの人がかかわっている
 ・電波を家庭に届けるために最新の機器を使っている

9.校内放送番組を作ろう
 ・テーマ
 ・台本
 ・取材
 ・撮影など

  

社会もくじへ