シリウス/ 社会 /


4年「くらしをささえる水 」7

森竹高裕

お金のかかる水とただの水




水道代は何に使われているのか予想したところで、実際にインタビュー活動をおこなった。相手も忙しい中を時間を割いてくれるわけであるから、失礼のないように話し方、質問したいことをあらかじめ指導してからではインタビュー人をおこなった。

まったく面識のない大人と電話で話す経験などなかったことであろう。電話をする顔は、ずいぶん緊張していた。話し方も丁寧で好感が持てた。それぞれのグループでインタビューしたことみんなの前で発表した。


発問1  インタビューしてどんなことがわかりましたか? わかった
      ことをみんなに紹介しよう。 
 

他のグループの発表を聞きながらノートにまとめていった。どうやら、水道料金は水をきれいにする機械のために使われているらしい、ということがわかった。ここで水とお金について、その関係を調べた。


発問2  水が水でもどんな水があるのだろう。〈ただの水〉と〈お金
      のかかる水〉に分けてみよう。 
 

〈ただの水〉
 ・海の水   ・水たまり   ・雨水   ・滝   ・ドブの水
 ・生水    ・湧水    ・池   ・湖  ・川  ・オアシス

〈お金のかかる水〉
 ・温泉   ・水道の水  ・トイレ   ・噴水   ・ダム
 ・六甲のおいしい水    ・アルプスの天然水

たくさんの水があげられた。これを〈ただの水〉〈お金のかかる水〉に分けていったのだが、ダム・噴水・温泉などは判断に迷っていたため、私の方で〈お金がかかる〉ものとして分類した。分類ができたところで〈ただの水〉と〈お金のかかる水〉の違いについて考えた。


発問3  ただの水とお金のかかる水の違いはなんだろう。
 

 ・ただの水は汚いし、お金のかかる水は消毒が入っているから。
 ・違いはある。森の自然の水をお金をかけてきれいしている。
 ・お金のかかる水は、たぶん水をきれいにしている人が、お金を払って
  水をきれいしているから。
 ・ただの水は自然にできている。お金のかかる水は機械を使っている。
 ・ただの水はきれいなものもあるし、汚いものもある。
 ・お金のかかる水は、安心して飲める。消毒してきれいにしているから。
 ・お金のかかる水は汚い水を機械にきれいにしてお店に出している。

このように違いがいろいろ見つかった。最後に私の水道局からもらった下敷きや「進みゆく藤枝市」を見ながら


 ・川の水をきれいにしていること
 ・大井川上流から聞いてくること。
 ・機械を使ってきれいにしていること。
 
を確かめた。

◆子供のノートより
[インタビューについて]
 質問したところ:市役所。
 1.お金の使い方:消毒などにお金を使っている。
 2.私たちは、今、社会で水道料金のことを勉強しています。そのこと
   で質問ですけど、お金は何に使っていますか。私は、消毒やごみを
   減らす機械に使っていると思います。どのようなことにお金を使っ
   ているのですか。
[グループの発表を聞いてわかったこと]
 浄水場
 ・水をきれいにする機械を動かす。   ・電気代
 ・設備を新しくする   ・水を送る  ・配管を新しくする
 広小の先生
 ・働いている人の給料  ・機械や消毒


前にもどる シリウスtop