シリウス/ 社会 /


4年「くらしをささえる水 」5

森竹高裕

学校の水道代はいくら?




前回の授業で、水はただではなく有料であることが分かった。授業の翌日、子どもたちは自分の家のどこにメーターがあるのかを調べてきた。このやる気がうれしい。全部で11人が家の様子を話してくれた。


発問1  家にもお金を払っている証拠がありましたか? 
 

 ・うちのところの横らへんにメーターがあった。だいたいの家が入口あたりにある。
 ・だいたい、どの家にもメーターがある。
 ・家計簿を見たら水道代があった。
 ・駐車場の横にメーターがあった。
 ・トラックのある小屋の近く。ふたがしてあった。

さて多くの家で、水道代を払っていることを確認してから、いくら位を払っているのかを予想した。

発問2 水道代を予想しよう。学校や家では、一カ月いくらくらいだろうか。 
 
水道代など普段意識したことがないので、予想もバラバラであった。学校の一カ月で考えたのだが、1回目の予想では、ほぼ全員が1万円から10万円の間であった。最高額は12万円で2人が予想した。

これだけではわからないので、水道のメーターを見てこよう。


指示1  これだけではわからないので、水道のメーターを見てこよう
 

学校の水道メーターは、体育館横の駐車場にある。前日の数値と比べてみることにした。

[メーターの数値]
 5/1 14:00 043785立方m
 5/1 15:30 043791立方m
 5/2 11:30 043797立方m

単位の立方m(1立方mは、1リットルのペットボトルの1000本分)については、まだよく知らないので、「あ、昨日より6増えている」などと言っていた。数値を確かめたところで、もう一度水道代を予想させると、
 〈1万円〉4人   〈2万円〉0人   〈3万円〉2人
 〈4万円〉11人  〈5万円〉8人   〈6万円〉1人
 〈7万円〉3人   〈8万円〉2人   〈9万円〉3人
 〈10万円〜〉0人

という予想になった。1回目よりも、料金を下げた子が多く、4〜5万円という予想が最も多かった。そこで


指示2  電卓を使って広小の水道代を計算しよう。数字を言いますか
      ら、その通りにボタンを押します。
 

私の手元には、事務室からもらった水道料金の表があるので、数字をゆっくり読んでいった。「1、4、1、8…」子どもたちは真剣そのもの。結果は

 一ヶ月あたり1418682円/年
 一ヶ月では、約12万円/月
 一日では、6450円/日    ÷220(授業日数)

「一カ月約12万円かかっています」と正解を告げると「え、えーっ」という声が起きた。まさかこんなにも使っているとは思わなかったのであろう。


指示3  学校の水道代を調べてわかったこと・思ったこと・考えたこ
      とを書きましょう。
 

  • 上水道代を調べたのだ。お金はどのくらい払っているが勉強した。そして学校は、1年141万円もした。一カ月で12万円もするのだった。びっくりした。そして1日6450円くらいはらった。すごく多くてすごくびっくりした。
  • 一カ月12万円のお金があるんだってね。1日は6450円くらいのお金を使って、お母さんたちは大変だろうな。
  • 私は学校で1年で141万円もかかるなんて知らなかった。一カ月で12万も使っていたなんて信じられない。私の考え(一カ月7万円)だと思っていた。
  • 僕は学校の水道代は、1日800円くらいだと思っていたのに、本当は6000円くらいでした。一カ月は12万円も払っているなんてびっくりしました。
  • こんなに水道が高いなんて知らなかった。でもこんな高い水道を払う人もすごいな。


前にもどる シリウスtop