シリウス/ 社会 /


4年「くらしをささえる水 」4

森竹高裕

水はただなのか




前回の授業では「私たちはできるだけ水を使わないようにするべきか?」ということについて話し合った。〈使うべき〉が15人→20人ほどに増えた。それぞれの意見をまとめてみると

〈使うべき〉
 ・手をあらわないと汚くなくなる。
 ・掃除をしなくては臭くなってしまう。
 ・けがをしたとき、あらわないとバイキング入る。
 ・プールの水が汚いままでは困る。
 ・実験などで使わないと勉強にならない。

〈使わないべき〉
 ・水で遊んでいる人がいる。
 ・水がもったいない。無駄になっている。
 ・お金がかかってしまう。

議論がいつまでたっても平行線で、もうこれ以上考えを変える子もいそうにない。そこで教師が出て話をまとめた。


〈使うべき〉の人たちは、自分たちが必要なものにはしっかり使った方がいいということですね。〈使わないべき〉の人たちは、必要なものには水を使ってもいいけれど、そうでないものには使うべきではないと考えているのですね。 
 

こう話しかけると、どちらのチームも「うん」と返事をした。両者は「必要なところでは水を使ってかまわないけれど、無駄に使わない」という点で一致していることを確認して、次に進んだ。


      今、話し合いの中で「水が無駄」「お金がかかる」という意
発問1  見がありましたが、水はただではないのですか? お金を払
      った人ありますか。 
 

 ・払ったことはないけれど学校のお金の中に入っている。
 ・家ではお母さんが払っていると思う。
 ・給食にの中に入っているんじゃないか。

といった声があがった。「もしかしたら、水はただで、学校の横の葉梨川から飲み放題かもしれないよ」とませ返すと、一斉に「えー」の声。そりゃ確かにそうである。とても飲んでみたいとは思えない。ノートに予想とその理由を書かせた。

〈水にはお金がかかる〉34人
 ・水をたくさん使うから。
 ・「使いすぎはやめて」と前お母さんが言ったから。
 ・お金がかかると思う。きっと校長先生が払っている。
 ・水がただって言うなら、人はもっといっぱい水を使うと思う。そんな
  にただだってことはない。

このように全員が〈水にはお金がかかる〉と予想した。そこで


発問2  では学校で、お金を払っている証拠はあるだろうか。証拠を見つけよう。
 

証拠探しに出かけた。まずは教室横の水道から。でもここには〈水にはお金がかかる〉ことの証拠らしきものがない。やがて子どもたちは学校中へ散っていった。職員室へ行く子、校長先生に聞く子などなど。

 ・「校長先生に聞いたら、水道代は市で払っている」と教えてくれたよ
 ・聞いてきたことを、たくさんノートにメモしている。

みんなに聞いているうちに、どこかにメーターがあるらしい、それがお金の証拠だ、という雰囲気になってきた。「メーターはどこだ?」「メーターをさがせ」と次第に宝探し大会の様相になってきた。

「体育館だ」という声がかかると、そちらの方へとドドーッと人が動き、それがデマだとわかりがっかりしていると、また別の方から「駐車場だ」という声があがり、またまたドドーッと人が動いていた。

ついに体育館横の駐車場にメーターがあることを突き止めた。Y也は、見つけたときはもう大興奮。声が弾んでいた。S平は、見つけたメーターが本当に動くかどうか、そこら中の蛇口をひねっていた。少しではあるが、確かにメーターは動いていた。

さてメーターの目盛りは043785立方mであった。一体1日ではどのくらい数字が増えることだろう。次回の授業でメーターの動きと料金について考えた。


前にもどる シリウスtop