シリウス/ 社会


第4学年2組  社会科学習授業案

森竹高裕


  



 

1.教 材 名  火事を防ぐ

2.本時のねらい 広幡小学校で火災が起こった場合、消防車をどのように配置し水をどこから給水するか、これまでの学習をもとに考えることができる。

 

3.指導過程(9/12時扱い)


予想される児童の活動 教師の支援・指導上の留意点

                         


Sの疑問「広小の壁が燃えたらどうなるのか?」を全員で考える。

資料
・消火栓地図
・広小学校図
・広小消火施設図

班ごと検討する

インターネットを使った消防について調べ学習を生かす

子どもたちの考えの甘い部分を、教師が指摘することでより深い考えに導いていく。

消防士のTさんに質問をしてもよいとするが、配置については答えない。

ゲストティーチャーとして消防士のTさんに、本校に火災が起きた場合の対応を話していただく。


火事を防ぐ工夫について話を聞く

 
広幡小学校の理科室で火事が起こりました。あなたなら消防車をどこに置き、どうやって火を消しますか? 
《子どもたちに示す条件》
 ・消防車が4台来ること(少し考えさせたあとで示す)
 ・理科室から火が出たこと              ・消火栓や消火器では間に合わないこと         
《気づかせたいこと》
 ・包囲体型をひくこと
 ・消火栓(2台)とプール(2台)から水を引くこと
 ・先着隊が放水している間に消火栓とつなぐこと
 ・消防車以外の車両も入ってくること

《子どもたちが迷うであろうこと》
 ・土手から車は来れるのか
 ・運動場に車を置いても、水がないのではないか
 ・葉梨川の水は使うのか

《子どもたちが知っていること》
 ・校内に消火施設があること
 ・学校近くに、消火栓があること

《考えさせたい条件》
 ・救急車が来ること
 ・パトカーが来ること
 ・電気、ガス会社が来ること
 
消防士のTさんの話を聞こう。 

 


前にもどる シリウスtop