シリウス/ 社会 /


4年「火事をふせぐ」5

森竹高裕

火を消すか、消防車を呼ぶか?




実際に火災が起こったときどうするのかいいかを考えた。


発問1  さあ大変。家でひとりでいるときに、ガスコンロの火がつい
      て燃えてしまいました。あなただったらどうしますか? 
 

すぐに出てきたのは次の5つであった。
 ・逃げる   ・消防車を呼ぶ   ・火を消す
 ・金のものを集める  ・お母さんに連絡をする

挙手で考えを聞くと、〈逃げる〉8人 〈消防車を呼ぶ〉7人 〈火を消す〉9人 〈金めのものを集める〉6人 〈お母さんに連絡する〉0人であった。


発問2  この中で1番おかしいと思うのはどれですか? 
 

いくつかの意見が出てきたときは、おかしいものから検討させるとよく考える。まず最初に挙げられたのは〈金めのものを集める〉であった。

〈金めのもの集めるがおかしい〉
 ・金めのものを集めていたら、泥棒に思われるから。
 ・お金よりも命の方が大切だから。
 ・金めのものを集めていって、死んだら意味がない。
 ・金めのもの集めても、死んだらそのお金が使えないから。

〈消防車を呼ぶがおかしい〉
 ・消防車を飲んでいるうちに、火が回って逃げるところが無くなってし
  まうから。
 ・消防車を呼んでいるうちに、火が広がってしまう。
 ・火が移ってしまうから。

〈逃げるがおかしい〉
 ・お金がなかったら人生やっていけない。
 ・そのまま逃げると周りの家が燃えてしまう。
 ・奥にも火が回っているかもしれない。
 ・大切なものが無くなっていたら、その人が犯人だと思われる。

〈お母さんに連絡する〉というのは論外といった感じだったが、唯一批判されなかったのが〈火を消す〉であった。ここまで話し合ったところで、意見の変更を尋ねると〈逃げる〉2人 〈消防車を呼ぶ〉15人 〈火を消す〉14人 〈金めのものを集める〉2人となった。

ここで今度は

発問3  自分がいいと思うもののわけを教えて下さい。
 

〈逃げる〉
 ・逃げても感知器などで、自動的に消防車が来るから。
 ・逃げたあとに消火栓で火を消せばいい。

〈消防車を呼ぶ〉
 ・火が小さいうちに電話して、出来る限り自分で消す。
 ・まずは呼んだ方がいい。
 ・火が小さいうちなら電話で教える。火が大きいと、自分の力ではでき
  ないから逃げる。

〈火を消す〉
 ・まずは自分で消して、消せなくなったら電話をする。
 ・水とかで消してみる。
 ・消防車を呼んで、出来る限り消しておく。

いくつかの考えが出たところで、消防車が放水を始めるまでの時間を予想させた。


発問4 消防車が到着して、水をまくまでに何分くらいかかると思いますか?
 

消防車が到着して、水をまくまでに何分くらいかかると思いますか?
 〈1分〉0人   〈3分〉4人   〈5分〉18人
 〈7分〉5人   〈9分〉3人   〈11分〉以上0人

という予想だった。平均〈9分〉であることを告げると、意外そうな顔をしていた。消防車が来るまでの9分間、何もしなければ、火はどんどん燃え広がってしまうのである。


発問5  では消防車さんは、支度をするのにどのくらいの時間がかか
      ると思いますか?
 
 〈30秒〉7人   〈1分〉27人   〈3分〉2人
 〈5分以上〉0人

という予想だった。約30秒で支度をすることを話すと「え!」の声。あまりの素早さに驚いたようだ。(参考にした図書には、30秒とあったが、消防士さんにこの件を尋ねると、「全ての装備を身につけるにはもう少し時間がかかると思う。実際は、乗っている車の中でも仕度をしています」とのことだった)


指示1  では皆さんが立派な消防士になれるかどうかやってみます。
      体操着を出しましょう。30秒で着替えられたら合格です。
 

こう告げて体操着を取り出した。「用意ドン」で着替え始めると、何人もの子が30秒以内で着替えることができた。子どものやる気はすごいものだと感心することしかりだった。


前にもどる シリウスtop