シリウス/ 総合


私だったらどんな総合学習をしたいか

森竹高裕

自分が子どもたちとしたいこと。それを総合学習として取り組めばいい、そんな話を聞きます。
今私だったらどんなことを子どもたちを一緒にしてみたいか考えてみました。





やってみたいと思う学習活動
  1. 星空の観察、プラネタリウム
  2. 楽しい科学の実験
  3. お店に丁稚奉公する
  4. 川原に出かけて泳いだり・筏に乗ったり・バーベキュー
  5. 外に出かけて写生(スケッチ)をする
  6. 夜学校に泊まる。校舎の暗闇ハイクをする
  7. 友達のおじいさん・おばあさんとお話をする。出かけていって学校の授業の発表をする。


いろいろとやりたいことが出てきました。このうちいくつが実現可能でしょう。「教師の意識改革を」とよく言われます。しかしその前に「委員会・管理職の意識改革を」と叫びたいです。生活科、総合学習とも学校の外へ出ていくこと、興味・関心を追究していくことが求められています。学年があがるに連れて行動範囲は広くなります。

本気で総合的学習に取り組むなら、管理職は「安全面からそれは許可できない」「前例がない」という否定はしづらくなりますね。「安全には気をつけて、やりたいことをやってみろ」こういう学校にしなければ、魅力ある総合学習にはなりません。これまで通りならば、所詮見た目だけ・名前だけを変えたものになるだけです。

子どもの個性を尊重するのなら、教師の個性も尊重すべきです。ただし個性とは、放任とは違います。社会的に許される「良」の部分を個性というべきです。ものを盗むことを個性とは言いません、どんな指導をしようとも「個性」の名のもとに許されるものではないと思います。それが児童・保護者から敬遠されるものであったのなら再考が必要でしょう。



よく実践していると思われる内容

〈環境教育〉
  • 自然遊び
  • ネイチャーゲーム
  • 酸性雨調査
  • タンポポ調査
  • ヒートアイランド測定
  • 空き缶調べ
  • 河川の利用や下水処理の調査
  • 行政へのヒアリング調査


〈国際理解〉
  • 国際理解活動
  • 英語に親しませるためのゲームや歌
  • 自分の趣味をJETに説明する場面→ALTに英語での表現を聞く
  • 国際タイム
  • ALTと担任のTT:フルーツバスケットなど
  • 国際交流集会


〈福 祉〉
  • 福祉体験活動
  • 交流活動(養護学校・老人施設)


〈情 報〉


前にもどる シリウスtop