森竹高裕
学区の公民館に出かけよう
今学期最後のわくわくタイムは、地域の公民館に出かけた。施設の面では、小学校とどんなところが違うのであろう。公民館はやさしい場所なのであろうか?そんなことを確かめに出かけた。
公民館につくと、よく冷えた部屋に通され、館長さんが出迎えてくださった。これだけでも、公民館は十分やさしいところである。館長さんからは、次のようなお話をうかがった。
一通り話をうかがってから、自分の目で実際に見て回ることにした。
子どもたちは、早速あっちへ行ったりこっちへいったりした。子どもたちの様子は、
一通り公民館巡りをしたところで、館長さんからの質問があった。
前回は広小で“もっとこうしたらいい”ことを考えた。今回は公民館である。前回の学習を生かしながら次の提案をした。 ・2階の部屋をもっと大きくした方がいい。 ・エレベーターがあるといい。 ・2階の和室の段差をなくした方がいい。 ・階段はスロープにしたらいい。この考えには「急すぎるよ」の声が上 がった。 提案したからと言ってすぐに施設が変わるものではないが、未来に向かって夢を持つ、ということを大切にしたいと考えている。
〈わかったこと、思ったこと、考えたこと〉 ・トイレは車いす用トイレがあって便利だなと思いました。 ・小学校より公民館の方がやさしいということが分かった。 ・ドアのところには段差がない。外にスロープがある。段差がほとんど ない。 ・公民館の入口に点字ブロックがあった。 〈不思議に思ったこと・次にやってみたいこと〉 ・道路のこと。違う公民館の工夫も知りたい。 ・なんでトイレの鏡が斜めになっているのか。 ・今度は他のところもみたい。 ・生涯学習センターへ行ってみたい。 ・公民館で行事をやりたい。 ・車いすの人は図書室に入れるのかな。 ・体の不自由な人にあってみたい。 〈この時間で私が成長したこと、できるようになったこと〉 ・公民館がこんなに車いすの人たちに親切にしていることが分かった。 ・車いすの人は、少しの工夫でとても助かることが分かった。 ・障害の人に親切に優しくしてやるっていいことだね。私も親切にして あげたい。 ・不自由な人が、便利なようになっている場所が多かったよ。 公民館から出るときに、点字ブロックを体験した。「目をつぶって歩いて、点字ブロックがあったら止まれるかな?」と声をかけてみると、こわごわ足を踏み出していたが、ブロックが分かったようで「あった」と嬉しそうに声をあげていた。 |