シリウス/総合 /


4年「私たちの学校をやさしい学校にしよう(福祉体験活動)」3

森竹高裕

点字の成り立ちや仕組みを知って名前を打とう




点字の成り立ちや仕組みを学習し、点字器で文字を打つ学習をした。市立図書館から点字の本を借りてきたものを子どもたちに見せながら


これは何でしょう?  
 

 ・知ってる
 ・点字の本だ

「少しめくってみるよ」と中を広げると、子どもたちの目が一斉に集まった。「見えない、見えない」という声があがるので、借りてきた8冊の本をみんなで見ることにした。乱暴に触らないようにお願いしたので、ページの中をそっとのぞいている。「金色のクジラ」という点字本があったので、普通の本と比べてみると「厚いなぁ」という声があがった。


点字はいくつの点で一つの文字を表すでしょうか?  
 

 ・2つ
 ・4つ

という声もあったが、前回の授業で「手と心で読む」(光村出版)という話を読み聞かせであったので「6つ」という返事が返ってきた。「点字が六つの点でできているか、点字本を見てみよう」と点の数に注意して、もう一度本を見直した。確かに6つの点があった。

次に「め」の点字を提示して


6つの点、すべて出ている文字です。何と読むでしょう。 
 

 ・と ・ま…
と続く。やがて“め”がでた。「正解は“め”です。全部の点を使うのですね。点字をつくった人の願いがあるのでしょう。いつの日か目の不自由な人が見えるようにと」

虫食いのある点字五十音表を貼り点字[あお]のカードを見せた。


何と読むでしょう。五十音表を見てもいいですよ。
 

 ・あお ・いか ・えき ・つくえ

子どもたちは、50音表とカードを素早く見比べて、次々と正解を言い当てていった。


[は行]だけ先生がやってみます。点字には、何かきまりがあるでしょうか。 
 

[は行]は、アイウエオそれぞれの下に点がつく。勘のいい子は、点字が母音と子音の組み合わせであることに気づいたようである。そう、点字は母音アイウエオと子音カサタナハハマラを組み合わせて五十音を表す。

ちょうどローマ字と似ている。五十音の虫食い表をみんなで埋めていくうちに、この規則性に気づいたようである。虫食い部分が埋まったところで、点字一覧表を配布した。次に配ったのは、簡易点字器(点字を作る道具)である。点字器を配ると早速、中を開いて嬉しそうに触っている。


これが簡易点字器です。点字を作る道具です。だからこれ(点筆)で押して、ポツンと膨らみを出します。表と裏が反対になりますが、押すときには反対側からやらなくてはいけません。 
 

説明ではわかりにくいのだが、もらったプリント何して、裏からそのまま見えるようにいれば正しく打つことができる。紙を配って早速、アイウエオと打ってみた。

さて次時は、自分の名前書きに挑戦した。点字一覧表を配って


透明シール(ブックカバー)に自分の名前を打ってみよう。シールになっているから上手にできたらどこかに貼れるよ。 
 

こう声をかけると一覧表を見比べながら慎重に打っていた。1時間経っても「またやりたい」とリクエストが出るほど集中して取り組んでいた。名前の書けた子は、友達に手紙を書いた。何とかいたのであろう?手紙を見せあって何やらうれしそうに笑っていた。

〈児童の感想〉
 ・点字は最初は難しかったけど、だんだんできてきた。
 ・字を書くのがうまく書けた。
 ・点字を打って名前や文章を打てるようになった。
 ・少し間違いだけれど楽しかったよ。またやりたいよ。
 ・こんなに難しいのはどうやって、点字の本をあんなにかけるとは思わ
  ない。
 ・少し難しかったけれど面白かった。自分だと点字の名前はどういうの
  かわかってよかった。
 ・最初は面白いなと思ったけれど、あとから難しかったよ。


前にもどる シリウスtop