3D立体星座カードの作りかた
星座カードを見る
準備
・○シール(白、大小2種類):A-one「カラーラベル07010、07070」
・油性マジック(赤、空色):ZEBRA「マッキー極細」
・色セロファン紙(赤、青):文房具店にある市販品
・黒画用紙(B5〜A4):市販品
・白画用紙(八切):市販品
・星座カードの原稿:オリオン座、ペガスス座など
作りかた
1.星の配置や星座線をあらわす星座カードの原稿をつくる。
明るい星は大きく、暗い星は小さく描く。
2.黒画用紙に、星座カードを印刷する。線がわずかに見える。
3.黒画用紙の星の位置に○シールを貼っていく。1つの星につき2個貼る。
2つのシールは1/3ほど重なるように貼る。
4.貼ったシールにマジックで色をつける。右側が赤、左側は空色。
重なりの部分には色を塗らずに、白いままにしておく。
5.白画用紙で簡易メガネをつくる。
右が青セロファン、左に赤セロファンを貼る。
6.メガネをかけて星座カードを見ると、星が浮かび上がって見える。
ポイント
・【重要】大きさが違う○シールが点在することで遠近感が出る。大と小の
二種類でも大きい方が浮き上がって見える。
・【重要】白いシールが1/3ほど重なり、白く残っている部分が必要。この白
い部分があることで星が浮き上がって見える。
・星座カードを少し揺らしながら見るとよく浮き上がって見える。
・右目が赤セロファンならシール左側が赤、左目が青セロファンならシール
右側が空色のように、目の色とシールの色が交差すること。
・赤の○シール、青の○シールを貼ってもできる。重なり部分には修正液を
塗る
・マジックの色(赤、空色)にそれほどこだわることはない。とりあえず見
える。他メーカーのものでも可。きっとベストのメーカーがあると思う。
・シール色は、赤セロファンだけで見たときに赤しか見えない、青セロファ
ンだけで見たときに空色しか見えない状態がよい。 |