|
「雨ニモマケズ」という宮澤賢治の詩があります。これを読むと賢治はすばらしい人だ、まるで仏様のようだと感じます。とても自分にはできないと。一方「雨ニマケ」はどうでしょう。読むとドキッとします。実に生々しく、自分の姿を想像してしまうのです。その表情までくっきり見えそうな気がします。 現代は「見た目優先の時代」なんだそうです。また「自分らしくあること」が求められる時代でもあります。見た目のよいもの、美しいものばかりがもてはやされます。聞こえてくるのも、耳に心地よいメッセージばかり。「あなたらしく、自分を主張しましょう」「もっと自己のアピールを」メディアは私たちにそう語りかけてきます。 見た目がよくないもの、売り込みが下手なものにとっては何となく居心地が悪い時代です。何とか人よりよく見せなくては…、とつい焦ってしまいます。でも本当にそうでしょうか。見た目をよくすること、自分を主張することだけが正しいことでしょうか。 目の見えない人にしか見えないものがあります。耳の聞こえない人にしか聞こえない歌があります。きっと心は、直接心で感じるものなのでしょう。温かい心は温かいままに、優しい気持ちは優しいままに、私たちの心に伝わってきます。 見た目は悪くても、心に響くものがありませんか?「オレがオレが…」と自分を主張しないのに、ずっと心に残る人がいませんか? 自分の真心(まごころ)を相手の心にまっすぐに届けられる人になりたいものです。 |