6年国語「川とノリオ」 単元のラフスケッチ


主題について
・ノリオは安らぎがほしかったが、母ちゃんが戦争で死んだから、ノリオは1
 人で強く生きていかなければならない。
・母ちゃんの愛に対してノリオは安らぎがほしい、愛がほしいと思っているが
 しかしノリオが一人立ちしなければならないように苦しめたのは戦争である
・罪のない人々(ノリオなど)が戦争に巻き込まれた。戦争のせいで、ノリオ
 は一人立ちをしなくてはいけなくなった。

川:変わらないもの ←→ ノリオ:変わっていくもの
  母ちゃん帰れ  ←→ 母ちゃん忘れよう
      母の愛 ←→ 一人で生きること
                 ↑
         戦争のせい

考えられる発問群

全体を通して
 ・この物語の主題はなんですか(法114)
 ・各章のエピソード(できごと、登場人物)は何でしょう(法114)
 ・この物語の中心人物は誰ですか:ノリオ(法114)
 ・ノリオの対役は誰ですか:川(法114)
 ・川はどんな描かれ方をしていますか(法114)
 ・この作品の中で一番大きな対比は何ですか:川←→ノリオ(法114)
 ・ノリオが母ちゃんが死んだとわかったのはいつですか(法114)
 ・ノリオの心が一番変わった章はどこですか(法114)
 ・ノリオの心が一番変わった文はどこですか(法114)
 ・ノリオの心が変わるまで、ノリオがこだわり続けたものは何か(法114)
  ・川が変わらないものとして書かれているのはどこからわかりますか
                            (法114)
 ・ノリオの成長はどこに書かれていますか(法114)
 ・作品の中で、作者が意識して使った色は何色ですか(法114)
 ・川とノリオの視点
  三人称限定視点:話者が登場人物に入りこみ、登場人物になりすます


各章ごとの発問
1:川の声
 ・第一段落に名前をつけなさい(法19)
 ・川の音でなく、川の声と表現したのはなぜですか(法19)

2:早春
 ・ノリオはどこにいますか(法19)
 ・あたたかさを表す言葉を見つけましょう(法19)
 ・母ちゃんはどこで洗濯をしていますか(法19)
 ・出てくる色には、何色がありますか(法19)
 ・それぞれの色は何をさしていますか(法19)
 ・早春で話者の目に映るもの全部を書きましょう。(法19)
  この中で一番大事なことはどれですか(法19)

3:また早春
 ・ノリオにとって川は(   ) げたは(   )である。
  母ちゃんは(   )。 (   )の中に言葉を入れなさい(法19)
 ・ノリオにとって川はいつもよい友達でしたか(法19)
 ・擬人法が使われているのはどこでしょう(法111)
 ・この擬人法を、やさしい川とこわい川にわけましょう(法111)
 ・また早春のキーワードになる言葉は、何ですか(法111)
 ・川で恐い思いをしたのに、また川に入るのはなぜか(袋)
 ・ノリオはなぜ「小さい神様」か(袋)

4:夏
 ・たばこの煙は何を例えていますか(法19)

5:八月六日
 ・序の部分で川が流してしまったものは何ですか(法19)
 ・破の部分でノリオが待っているものはなんですか(法19)
 ・急の部分は、何をあらわしていますか(法19)
 ・セミの声は止んで、川の音だけがはっきり聞こえていたという文の意味
  はどういう意味か(袋)
  ・一日中川の中にいたノリオは、どんな気持ちで母ちゃんを待っていたか

6:おぼんの夜
 ・ノリオは中心人物ですか(法19)
 ・母ちゃんが生きていたときと死んでしまってからを比べて、ノリオの生活
  には、どんな違いがありますか(発問集)

7:また秋
 ・なぜじいちゃんの手がぶるぶる震えているのですか(法19)
 ・へいけがにのようにゆがむ爺ちゃんの気持ちを考えよう(袋)
 ・川がさらさら歌っているということはどういうことだろう(袋)

8:冬
 ・冬と※の対比をしなさい(法19)
 ・冬と※を対比して、冷たい様子と温かい様子を表す言葉を探す(法19)
 ・タカオ親子を見たとき、ノリオはどう感じただろう(袋)

9:また八月六日がくる
 ・また八月六日が来ると※に共通な色は何ですか(法19)
 ・青い色は何を表していますか(法19)
 ・ノリオとヤギの関係は何ですか(法19)
 ・ノリオはやぎっ子をどう思っていますか(法19)
 ・※に題をつけましょう(法19)
 ・ノリオは自分をかわいそうだと思っていますか(発問集)
 ・「母ちゃん帰れ、帰れよう」からノリオのどんな気持ちが分かりますか
 ・最後に川のことが書いてあるのはどうしてでしょう(袋)


単元展開案


教師の働きかけと予想される児童のあらわれ

 
「川とノリオ」を通読する

                      


「川とノリオ」を読んで思ったこと、勉強してみたいことは何ですか
 

 ・ノートにまとめていく                      
 ・勉強してみたいことは、「ここを勉強したい」と具体的に書かせる  
                                  


各章のエピソード、登場人物、川の様子についてまとめよう
 

 ・ワークシートにまとめていく                   
 ※川の変わらない様子について気づかせたい。            
                                  


最初の段落で「川の音」ではなく「川の声」なのは、なぜだろう
 

 ・擬人法で、人のように扱っている。 ・登場人物みたいだ      
                                  


 ノリオの生活が一番変わったところはどこですか。                         またどのように変わりましたか
 

 ・おぼんの夜:ノリオはじいちゃんの子になった。          
        ノリオは中心人物ではない              
                                  


 ノリオの気持ちが一番変わった章はどこですか?
      また、一番変わったことがわかる文章はどこですか
 

 ・また八月六日がやってくる ←→ 八月六日            
 ・「母ちゃん帰れ、母ちゃん帰れよう」               
                                  


作品を通して変わったもの、変わらないものを見つけよう
 

 ・変わったもの:ノリオの生活                   
 ・変わらないもの:川          ※ 対比に気づかせたい  
                                  


この作品の中で、一番大きな対比は何ですか
 

 ・川(変わらないもの)←→ノリオ(変わったもの          
                    変わらねばならないもの)  
                                  


「川とノリオ」の主題は何ですか
 
o

国語もくじへ