シリウス/ 国語 /


アレクサンダとぜんまいねずみ5

森竹高裕

アレクサンダが気がついたこと




 

ウィリーやとかげとの交流を通して、アレクサンダは何に気がついたのであろうか? この問題を考えることで、物語のテーマに迫った。


発問1 アレクサンダが気がついたことは何ですか 
 

〈主体的な生き方〉 

・アレクサンダは、自由に動けること走れることに気がついた。ぜんまいねずみは、ぜんまいがないと動けないけれど、アレクサンダは自由に動ける。

 

〈友情〉

 ・アレクサンダは気持ちが変わった。ウィリーを変えれば、これからも友達で一緒に暮らしていける。

 ・せっかく友達ができたのに、すぐにいなくなるのはイヤ。

 ・初めてできた友達がウィリー。友達が捨てられてもう会えなくなるのはイヤ。

 ・どういう生活でも友達が見つかったら、貧しくてもいい。せっかく見つかった友達だから、一緒に話をしたい。

 ・アレクサンダがぜんまいねずみになると、ウィリーは捨てられて友達がいなくなる。

 

〈自分自身の心の変化〉

 ・自分が願いを変えてウィリーをぼくみたいなねずみにかえてほしいと思った。

 ・初めはぜんまいねずみになりたいと思った。でも古くなるとゴミ箱に捨てられるのを見て、あとから後悔した。

 ・アレクサンダは初めウィリーのようになりたかったけれど、新しいおもちゃももらったからって捨てられるようだったら、ウィリーをアレクサ  ンダのように変えてあげたいと思った。

 ・ウィリーが捨てられるのを見ちゃった。ぜんまいねずみになんなくていいから、助けてあげたい。

 

〈そのほか〉

 ・人間はなぜネズミを見るとすぐに「たすけて」というのか?人間から見るとネズミは気持ち悪い。でもみんな命を持っている。箒でたたくのはいけないと思う。

 

「せっかく友達になったウィリーと別れなくない」という意見が多く見られた。この物語には「主体的な生き方」というテーマのほかに「友情」というテーマもあると感じた。

 

最後にこうたずねて、この物語の授業を締めくくった。


発問2 貧しくて暗闇の生活なのに、アレクサンダの心が変わったのはなぜですか?
 

 ・ウィリーみたいにボロボロになると考えたから。

 ・突然捨てられちゃうから。

 ・ウィリーが好きだから。

 ・ウィリーを変えれば、友達で自由もできるから。



前にもどる シリウスtop