森竹先生の子どもたちへ 〜先輩たちからのアドバイス〜

 年度末には、すでに来年度に向けての学級経営が始まっています。3月の終わりに、子どもたちにお願いをしてこんな手紙を書いてもらいます。

○来年度の森竹先生の子どもたちへ 〜先輩たちからのアドバイス〜

年度末には、すでに来年度に向けての学級経営が始まっています。3月の終わりに、子どもたちにお願いをしてこんな手紙を書いてもらいます。

「みなさんとは、もうすぐお別れをしますが、来年新しく森竹先生のクラスになる子たちにお手紙を書いてくれませんか?」

書いてもらう内容は、先生とのつきあい方などがいいでしょう。裏返せば、1年間どんな先生であったかのシビアな評価になるともいえます。子どもたちにお願いする内容は、こんな内容です。

・どんな先生か?      ・宿題はどんなものが出るか?
・気をつけた方がいいこと  ・クラスの約束
・森竹学級の先輩としてのアドバイス

 この手紙を、4月学級びらきの日に名刺代わりとして、新しく担任する子どもたちに渡します。どんな自己紹介よりも、担任のことを正確に伝えてくれます。

「今から、先生が前の年に教えた子たちからの手紙を配ります。みんなの先輩が、私のことをどんな先生か書いてくれました。先生がどんな先生なのかを知ってください。」

時間に余裕があれば、友だちが持っているお手紙と読み比べたり、一言感想を言わせてもいいです。このとき、教師の願いや本気で叱る規準を示します。

実際に、子どもたちが後輩に向けて書いた手紙は、次のようなものでした。(非ランダムサンプリング、いい人バイアス強)

・森竹先生は、多分明るくて楽しくて怒るときは厳しいです。結構子どもを誉めてくれます。「ノートはぜいたくに使う」と言います。
・すごく明るい人で、とてもおもしろく時間を守る先生でした。
・私は2年間先生とやってもらったけど2年とも楽しいクラスになったよ
・いつもニコニコ嬉しい楽しい。とてもラッキーな先生に当たりましたね
・森竹先生はとても楽しい先生です。算数では他の先生とは違うやり方で教えてくれます。
・バカかも知れないけど、とっても面白い先生です。
・森竹先生のクラスに入れて君は幸せだ!! 森竹先生は優しくて時にはゲーム講習会を開いてくれるよ。あとウソをつくから気をつけろ(足が長いとか)
・森竹先生になったきみは幸運だ。なぜかというとメチャメチャ楽しいからとてもやさしいし、物知りです。でもいつもは優しい森竹先生も、いじめをしたりするとものすごく怒ります。ちょっとバカな先生です。




プロフィール
1984年創立。「理論より実践を語る」「子どもの事実で語る」「小さな事実から大きな結論を導かない」これがサークルの主な柱です。最近では、技術だけではない理論の大切さも感じています。それは「子どもをよくみる」という誰もがしている当たり前のことでした。思想、信条関係なし。「子どもにとってより価値ある教師になりたい」という願いだけを共有しています。