森竹高裕
縦わり班(異学年集団)のなかよし集会の概要です
内 容:かくれんぼ大会・宝さがし大会
目 的:全校のみんなで斑対抗のゲーム大会を行うことを通して、班ごとで協力したり、仲間意識をもったりすることができ、全校で楽しいひとときをもつ。
場 所:体育館、校舎全体
ルール
《かくれんぼ大会》
1.体育館になかよし班(異学年集団)ごと集まる。
2.各班6人ずつ隠れる子を決める。6人×14グループ=84人が隠れた。
3.隠れる子は、赤白帽で赤帽子にする。ほかの子(探す子)は白帽子。
4.赤帽子の子たちは、校舎内のどこかに隠れる。
※ 先生たちが仕事で使う部屋には隠れない。トイレに鍵をかけない。
5.5分たったら、白帽子が探しに出かける。
※ なかよし班のペア(1-6年、2-4年など)ごと探しに出かける。
※ 体育館から出るときには、時間差をつける。
※ 各階に一人職員を配置し安全確認する。
6.赤帽子を見つけたら体育館に連行する。
7.音楽が流れたら(5分後)全員が体育館に戻り初めの体型に列ぶ。
8.班ごと見つけた赤帽子の数を報告する。
9.赤帽子をたくさん見つけた班の優勝。優勝は20人でした。
※ 全校生徒に捜索されても見つからなかった子が2人いました。
うちのクラスの子です。感想を下に載せました。
《宝さがし大会》
1.体育館になかよし班(異学年集団)ごと集まる。
2.各班の6年生が[イラスト入りカード(宝物)]を隠しに出かける
※ 隠していいのは、廊下・昇降口・トイレなど。
※ 個人の掲示物や靴箱には隠さない。教室内も荒らされるので隠さない
※ イラストによって得点の差がある。
※ [イラスト入りカード(宝物)]は、色画用紙を印刷したもの。
3.隠し終わったら、みんなで宝物を探しに出かける。
※ なかよし班のペア(1-6年、2-4年など)ごと探しに出かける。
※ 体育館から出るときには、時間差をつける。
※ 各階に一人職員を配置し安全確認する。
※ カードの裏に隠した班の名前が書いてあるので、自分の班のカードは
取らない。
4.音楽が流れたら(5分後)全員が体育館に戻り初めの体型に列ぶ。
5.[イラスト入りカード(宝物)]の得点を発表する。
※ 得点にかかわらず、グランドチャンピオンカードを見つけた班は優勝。
また、大ぼけカードを見つけてしまったチームは最下位。
※ カードに書かれた星の数が点数。+10点カード、-10点カードもある。
6.班ごとの得点を合計を出して、順位を発表する。
※ 最下位班は最も宝物を集めていました。ブービー賞は-37点でした。
児童の感想(自学より)
・なかよし班遊びを全校でやるなんて、私はすごいと思いました。かくれんぼも宝さがしも見つけられなかったけど、楽しかったです。またやりたいと思っています。
・今日はなかよし班で全校舎を使ったかくれんぼをしました。ぼくはパソコン室のビデオの下にかくれました。パソコン室には3人ぐらいかくれました。その人たちは捕まりました。でもぼくは生き残りました。これを初めにかくれんぼの全国大会用のルールができるといいなぁ、と思いました。
・宝さがしをやりました。でも4年生とのころには何もありませんでした。もどってみたら、Mちゃんが「私の班にはドクロのカードがあるからビリになるかも…」と言っていました。結果発表。何と!私の班には点数関係なく優勝するカードがあったのだ。そのとき私は「やったー、優勝だ」と思いました。とてもうれしかったです。