6年  社会


 
   私たちのくらしと政治 10 〜 裁判所のしくみ 〜
                           森竹 高裕
 


 
 裁判所のしくみについて、クイズ形式で学習をした。
 

発問1 今から裁判所についてのクイズを出します。罪になるか・罪に    ならないか、予想の答えをノートに書いていきましょう。
 
 
┌────────────────────────────────┐
│第1問 親は子どもを学校に行かせないと             │
│      罪になる  罪にならない              
│第2問 プロレスの試合で,ラリアートをやり相手を殺してしまった。
│      罪になる  罪にならない              
│第3問 駅前にある他人の自転車を,ちょっと借りて乗り,また元に戻
│   しておいた。盗むつもりは全然なかった。          
│      罪になる  罪にならない              
│第4問 買い物に行って,五千円札で,チョコレートを買ったら,九千
│   九百円のおつりをくれた。気がついたが,向こうのミスだと思い
│   そのまま何も言わないで,帰ってきてしまった。       
│      罪になる  罪にならない              
│第5問 けんかを見ていて,「やっちまえ!」「もっとやれやれ」と,
│   けしかけた。相手はけがをしたが,自分は手を出していないので
│      罪になる  罪にならない              
│第6問 船がそうなん。二人の船員が,一枚の小さな板切れにしがみつ
│   こうと争った。しかし,小さい板なので,二人がつかまったら二
│   人ともおぼれる。その時,力の強い船員が,もう一人の船員を押
│   しのけ一命をとりとめた。だが,あとの一人はおぼれて死んでし
│   まった。                         
│      罪になる  罪にならない              
│第7問 みなさんは来年中学生です。では,中学生ぐらいから,自分で
│   やったことの責任は自分がとらなければならない。たとえば,キ
│   ャッチボールをしていて,誤って,近くにあった外車をへこませ
│   てしまった。それで,五万円払えと言われている。責任は子ども
│   にあるか,親にあるか。                  
│      子ども   親                   
└────────────────────────────────┘
 
一問一問答えを発表していった。
 
 Q1.( 罪になる19人 罪にならない10人 )
  なる・義務教育だから
  正解は罪になる。子どもを学校に行かせないと千円以下の罰金。
 Q2.( 罪になる4人 罪にならない25人 )
  正解は罪にならない。
 Q3.( 罪になる16人 罪にならない13人 )
  ない・返したらいいんじゃないの
  正解は罪になる。窃盗罪で十年以下の懲役だというと「ひえー!」の声
 Q4.( 罪になる7人 罪にならない22人 )
  ない・店の人がまちがったから
  ない・50円くらいなら大丈夫なんじゃないの
  正解は罪になる。詐欺罪で十年以下の懲役だというと「ウソー!」の声
 Q5.( 罪になる14人 罪にならない15人 )
  正解は罪になる。傷害助成罪で1年以下の懲役、または1万円以下の罰
  金です。「いつも○○が言っているぞ」
 Q6.( 罪になる16人 罪にならない13人 )
  なる・力強く板を押したから、力強く押す心があったんだから罪ななる
  ない・二人とも死んでしまうから仕方なかった。身を守るための正  
     当防衛で罪はない。
  正解は罪にならない。「そんなのヒドイ」
 
と一問一問するごとに大騒ぎとなった。Q6.についてもう少し深く考えることにした。
 

発問2 もしあなたがおぼれた側の家族だったら、この裁判に納得でき    ますか
 
 
 ほとんどの子が < 納得できない > という考えであった。そこで、日本では、地方裁判所→高等裁判所→最高裁判所と三回裁判ができる三審制について話をした。
 
 Q7.( 罪になる6人 罪にならない23人 )
  正解は罪になる。「エー!?そんなの罪になるの」ギャハハと笑いなが
  ら叫んでいる。
 Q8.( 罪になる29人 罪にならない6人 )
  なる・人の名前を勝手に使っているからじゃないの
  正解は罪になる。
 
 最後に、身近なところで起こりそうな問題について考えてみた。
 

    道路でキャッチボールをしていたら誤って外車にボールをぶ 発問3 つけてしまった。車の人がやってきて修理代として5万円払っ    てほしい、と言ったとき責任はあると思いますか
 
 
 ほとんどの子どもは < 責任はない > という考えだった。
< 責任はない >
 ・子どもだから5万円も払えない
 ・場所の選び方が悪いから責任はある。
 
 「正解は、12、3才ころから責任を認めています。ですから、弁償しなくてはいけないときもあります」と話すと神妙な顔をして聞いていた。
 

    

私たちのくらしと政治もくじへ