6年  社会


 
   私たちのくらしと政治 7 〜 政治と選挙 〜
                           森竹 高裕
 


 
 総選挙が近いころ、政治と選挙について学習をした。
 

発問1 「こんな社会にしてほしい」「こんなふうになったらいいな」    と思うことがありますか
 
 
と、子どもたちの願いを聞いてみた。いろんな願いがあったが、学校生活に関係することが多かった。
 
 ・エアコンを教室につけてほしい
 ・階段にエレベーターをつけてほしい
 ・学校に自動販売機をつけてほしい
 ・学校に文房具を売る店(購買)をつくってほしい
 ・学校に食堂をつくって、チケットを買って食べるようにしてほしい
 ・勉強をなくしてほしい
 
 この中で一つだけ選ぶとしたらどれがいいですか。よーく考えてください。
「ドラエもんをつくってほしい。だって何でもやってもらえるじゃん」が一番支持を受けたが(17人)現実的ではないので却下。そのほかのもので多く支持を受けたのは、次の2つだった。
 ・学校に食堂をつくってほしい
 ・購買をつくってほしい
 

発問2 このような願いをかなえるためには、誰にお願いしたらいいの    でしょう。
 
 
 ・オレオレオレ  ・議員さん
 
「誰が一番可能性があると思いますか。よーく考えてみて」と追加指示を出すと、議員さんである、という答えにまとまった。実際の選挙は・・・と選挙のしくみについての説明を簡単にした。
 総選挙が近かったので、現在立候補している人の一覧表を見ることにした。立候補者の中に知っている有名人がいるかどうか探してみると、ガッツ石松さん、野村さちよさんなどの名前を見つけることができました。
 

    静岡1区は、全国でも有数の激戦区だと言われています。みな指示1 さんが大人だったら誰に投票しますか?選挙ごっこをしてみよ    う
 
 
 静岡1区の一覧を見せ、実際の選挙のように投票をしてみることにした。
 
 最後に、学校で使われる投票箱を見ることにした。選挙直前ということもあって見るにあたっては、
 
 ・職員室以外のところには運ばない
 ・選挙立会人(教頭)以外の人は触らない
 ・選挙管理委員会の許可を得る
 
など、いくつかの条件があった。厳しいくらい厳正・公正な中で選挙がおこなわれていることがわかる。見学をする中で、次のことがわかった。
 ・投票は、午前7:00から午後8:00まで
 ・午後8:00になったときに、体育館の入り口のところにいれば間に合
  う。
 ・一番最初に始めるときに、箱をひっくり返して中に何も入っていないこ
  とを周りの人に見せて確認する。
 ・投票箱にはふたがあり鍵がかかる。
 
 

       

私たちのくらしと政治もくじへ